[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

踏切考

房洲軽便駐車場線は駐車場と玄関前庭化部分を見事に横切っていますから、我が家に入るには線路を渡る必要があって踏切の設置を計画しているコトは御紹介済みです。既出ですが最新の状態はこんなカンジです。

よく見ると踏切の踏板(?)の天がツライチではありませんね。コレは踏切の下に敷いた枕木が少し低くなっているためなのですが、枕木を上げればいいかというとそう簡単には行きません。枕木は2×4材を使っていますから厚さが38mm、一方で6キロレールはレール底からレール天までの高さが50.8mmとなっていますから、レールを枕木に設置して枕木もレールに直置きするとレールが13mm程度飛び出してしまうコトとなります。数ミリの差ならばヨシとしますが玄関への通路にいきなり大きな段差があるのもうまくないですね。対策を考えないといけませんな。




ちなみに現在の段差は15mm弱です。

外側の2×6材は路盤端のブロックに置いており、内側の踏板は路盤内枕木に直置きしているためにこの差が生じています。や、最初はほぼ同じ高さだった気がするのですが、踏んでいるうちに若干沈んだようなのですよ。もう沈んでいかないようなのでこの状態でどうするか考えてみます。
「考える」と言ってもゲタをはかせる位しか思いつきません。13mmも嵩上げするとなると野地板を使うか4t位の鉄板を3枚程度重ねるしか手立てはありません。前者だと腐りそうですし、後者だと加工が大変....とはいえ、ある程度の耐久性と強度が欲しいので踏板同士の固定も兼ねて鉄の帯材を使う方に傾きつつあります。切るのが面倒臭そうだけどな。
もう一つ、レールとの当たりをどうするかももう少し考えた方が良さそうです。

軌道外側の隙間は30mm弱、内側は40mm程度の詰め物をしてやはり30mm程度の隙間がある感じです。軌道外側は極力キッチリとくっつけた方がいいでしょうし、内側には保護レールがあった方がよりそれっぽく見える気がします。面倒ではあるのですが入口通路ですからそれなりに凝って作った方がいいように思うんだよな。ま、現物合わせになるのですがもう少し妄想してみますよ。

考えてるのがたのちい時期=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1