今月はクモユニだの153系だのが発売されますからあまり手を出すつもりはなかったのですが....

量販店に行ったら魔が差してしまいました。だいぶガマンしてたんだがなぁ....まぁ久々のスケールモデルネタだしいいかと。
袋の中身はこんなカンジ。

カニは安売りだったのでついつい。

2軸貨車もついつい。

やぁ、いいですねぇ。

カニは西の方のトレインマークとなっています。

付属品はナックルにトレインマーク変更用のドライバです。

車番はカニ24 103、実車は西の方だけで使われたようですが、100番台は「あけぼの」や「日本海」でも使われていましたからまぁいいかと。白帯化した方が雰囲気出そうですがそこまではいいかな。

あとはキハ20です。

異教からバカ高い精密モデルがでてますが、色々といじるにはコレで十分です。ってか、手を加えられる分長く楽しめそうだしさ。

さて、ドコからいじるかな。しかし初版は40年以上前のはず、その時から大きな設計変更無しにも関わらず現在でも通用するモデルを作る関水って凄いなぁと思うのですよ。スカ色も欲しい気がしますが、そこまで金が回らんな。しばらく遊んでから考えましょうか。
この買い物、駐車場線路盤用資材費より高い鴨(^^;=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。