列車種別だけでなく軽く色差ししてやろうと再生産されたKATO153系をバラしていきます。あくまで「再生産」ですから、構造的には古いですよ。まずは屋根を外します。

貫通扉からドライバーを差し込んで外すのですが....結構怖いです。
その後、窓ガラスを外して....

台車を外し....

床板に留めてある室内パーツツメを外します。

2箇所ありますよ。

ようやくば分解。

車体裾は色差しの必要は無いですね。

但し窓まわりは黄橙色ではなく緑2号が回っています。

師匠が気にされる部分ですね。確かに分解していない車体をよく見ると窓ガラスパーツを通して緑が見えています。

というワケで、片面だけ黄橙色を差してやりました。

乾いたら窓ガラスをはめて効果を確認してみよっと。
ノンビリ進めてますです=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。