昨日平トロの試運転で、駐車場線曲線南側の調整が足りずに脱線するコトがわかりました。というワケで調整開始です。
まずは固定してしまった線路を外してレールが動くようにしてやります。
曲げたり戻したりと地味な作業開始ですよ。
何とか走るように苦労して調整し、再度固定しました。
ええと、だいぶギャップが大きくなりましたが....ジョイント音を愉しむためのモノであります(ウソ
続いて家の横に続くS字の調整開始です。
と言っても曲線の内外周共にフリーだと調整しづらいので、内周側を固定しちゃいました。
ちょっとレールの水平が出てない気もするけどまぁいいか。この後、暗くなるまで外周側を調整して今日はオシマイ。
外周側はちょっと長くて多少カットしてやった方がいいのですが、続くS字内周側を曲げてどの位余るか確認してからでないとカット出来ないのでした。そろそろ曲げ始めるかな?
年内に庭までつながるかな?「ブログ村鉄道模型」はコチラです。
Comment [1]
現物合わせは基本です2さん
楽しそうですね。笑
うちの曲げ機は、微調整に使えるコンパクトってのがウリでしてって、嘘、それしかできなかったのねん。すまんです。
もう一つジャッキかませないとまがっちまうのね。すまんです。
微調整してそのうちうまくなるか、微調整して、嫌になって適当になっていくか、
私はもちろん後者です。
重量戸車はかなりシビアですぜ。腕のみせどころですね。私は無理でした?。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。