半割りにした1×4材を180mm程度にカットし終えました。
最低でも2年は放置してるはず、だいぶスカスカだなぁ。
ココで休憩、休憩後はカットしたフラットバーの加工から再開します。
穴を開け終えたら面取りして....
端材も含めて加工終了です。
ボール盤があるのでこんな穴あけも簡単に出来ますが、電動ドリルだとコレだけ穴あけるのも一苦労でした。やー、いい買い物したなぁ。
長い方のフラットバーを使って側板2セット目を仕上げ、両側の側板が完成しました。
や、まだ防腐剤は乾いてないけどさ。
組み上げた側板を使って現物合わせで冒頭カットした1×4材の位置決めをし、固定していきます。
更に妻板を留めたL型アングルのテキトーな位置にこれまた現物合わせで穴を開けて....
端材を固定します。
内側に付けた半割り1×4材と外側に付けた端材フラットバーが側板のガイドとなるのですよ。側板をはめてみると....
ふむ、悪くないな。
というワケで反対側のサイドを加工して両側に側板を取り付けてみました。
えへへへ、トムっぽいですね。
上まわりはこんなカンジかなぁ、というワケで打ち付けた半割り1×4材に防腐剤を塗っておきました。
側板や半割り1×4材は当然ですが、底板や妻板もまだ完全に乾いていないようなのですよ。もう少し放置したら黒く塗装してやりましょう。
先の週末の作業はコレでオシマイです。
車番や各種表記も入れたくなってきたな=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。