今日もちょっとだけ作業してますが、先の週末の続きを先に終わらせちゃいます。
100mmにカットしたCチャンネルの短辺側にあけた穴のバリをヤスリで落としてやりました。

リベットで固定しようと思っているのですが、内側を綺麗にしておかないと上手く留められそうにないのですよ。
では留めてみます。4φの穴を開けたので4mmリベットを使います。先端を換えようと思ったらうまく取れないし。やっぱり安モノだな、ラチェット使って取り替えました。

で、L型金具をリベットで固定します。

初リベットですよ。

裏側はこんなカンジ。

ふむ、ソレっぽいな。両側留めてもフリーに動くコトを確認してから留めてやります。

では車体に水平に取り付けるステーに8φの穴を開けて....

コーススレッド用の5φの穴もあけてやります。

垂直に固定して....

連結部を取り付けます。

ステーは150mmとしましたが長さがコレでいいのか、ホントに連結できるのかなど連結する相手がいないと確認出来ないですな。
もう少し続きます。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。