先の土曜日、天気を気にしながら妻板にアングルを取り付けました。日曜日も天気が悪いかと思いきや、爆弾低気圧は夜半のうちに関東を抜けて雨は上がりました。とはいえ風が強いので気にしながら作業開始、まずは土曜日に取り付けたアングル以外に必要となる、妻上下部分に取り付けるアングルをカットしていきます。
妻に取り付けて実測してから加工しようと思ったのですよ。実測の結果、計算上とほぼ同じ555mm程度でカットしていきます。
ついでに手持ちのアルミアングルもカットしました。
コレはコンテナ内部に棚を取り付けるためです。
続いて天板の角をサンダーで落としてから....
昨日作った妻板と合わせ、側面の角を落とす範囲を決めていきます。
位置決めが終わったら側面の角を削りRを出していきます。が、サンダーの振動で手が痺れるし飽きてくるのでカットしたアングルへの穴開けと交互に作業していきます。
2日間で200個以上の穴を開けましたが、ボール盤使って作業が楽になったとはいえコチラも飽きますね。
面取りは電気ドリルでやっていましたが、加工が必要な穴も多いのでボール盤で加工です。
続いてパネコート端材を使った棚板を切り出します。
幅300mm弱の端材を内寸の900mmと棚板高さの200mmにカットしました。
あとは角を落とした天板・底板の周囲を塗装してやります。
この部分はアングルに隠れるので木口保護のために塗装したのでした。
風が強いのでコンテナ組み上げまでは出来ませんでしたが、まだ多少の加工は必要なものの基本的なパーツは揃いました。夜間作業で組み上げるかなぁ。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。