小砂利にセメントを加えて練ったモノをタイルの隙間に入れていきます。
強度は必要なく、若干の水はけがあって土が隠れればいいのでテキトーに敷いていきます。ホームセンターで売ってる砂利コン代わりになると思うんだけどな。
路盤が斜めになっていて広く開いているタイルとの隙間にも詰めてやりました。
全部埋まっていませんが、乾いて性能が確認できたらちょっと応用するコトも考えましょうか。
昨日の作業はココまで、2日間たいした作業をしていないのですがなんだか疲れちゃいました。今日は我等がリーダーが番宣のため朝からTVに多く出ていたりしたのでゴロゴロしながら見ていましたが、さすがに何かしようと外へ。
そういえば水運車のレベル計兼給水口にしているホースが、夏になって柔らかくなり倒れやすくなっていたのでした。
倒れちゃうと水が抜けちゃうんだよな。というワケで改造、まず模型用に使えるかと思って買っていたピアノ線を準備。
あとは両面テープで留めるフックを買ってきました。
ホースにピアノ線をテキトーに取り付けてフックを水タンクに接着します。
写真撮るのを忘れましたが、ピアノ線はこのままでは動いてしまうのでビニールテープで留めておきました。しばらく様子みるかな。
あとは収穫の様子、昨日の朝はナスとトマト、オクラ、ししとうを少々。
夕方に肥大化したキュウリに気が付き、また今ひとつ元気のないモロヘイヤもちょっと摘んでみました。
モロヘイヤはある程度摘んだ方が葉が茂る気がするのですよ。
今日の夕方にも少々収穫。
ナスはちょっと奇形でデブなヤツ、なかなか育たないので採っちゃいました。キュウリは小さめですが肥大化する前に収穫、切ったばかりなので切り口から水が垂れていますな。あとはトマトとししとう、大きくなり切らないうちに収穫しているせいもあるのでしょうが、ししとうってやたらと採れるんだな。
そのほか、昨年植えた芝桜を見たらちょっと刈り込んだ根元から新芽が出ているコトが判りました。そか、少し刈り込んだ方がいいのか、というワケでちょっとだけ刈り、切ったモノを直接花壇に植えてみました。
いやまぁ根が付くかどうかわかりませんが、どうせ捨てるモンだし。コレで根が付いちゃったらポットに差し芽した芝桜の立場が無いけどな。
アレコレ楽しみであります=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。