昨日の続き、DISK FORMATTERを使って64GB SDXCをフォーマットします。
フォーマット自体はそれほど時間も掛かりません。
Windowsのディスク管理で確認してもちゃんとFAT32でフォーマットされていますね。
というワケでA700に差したら、今回はちゃんと認識しました。
ESファイルエクスプローラーでもちゃんと認識します。
ホントに使えるかテキトーに動画をコピーしてみました。ええと、NASからWifi経由でコピーしたら20GB弱に2時間以上かかりました。決まったファイルをコピーする場合は一旦SDXCをアンマウントしてカードリーダー経由でコピーした方が良さそうですね。
当然放置プレイしておき、コピーが完了したところで再生するも最初の数秒だけしか再生できないファイルが殆どです。
ESファイルエクスプローラーでは見えてるんだけどな、と思いつつ一旦A700からアンマウントしてPCのカードリーダーに差して再生してもやはり最初の数秒しか再生できません。プロパティーを確認してみると....
ええと、完全におかしいしorz
これがまた挙動がおかしくて、一旦差しなおすとちゃんと認識するのですが一度でもファイルにアクセスすると再び上のようにマトモに認識してくれません。で、ファイルを消そうとしても消せません。
やはりFAT32じゃダメかなぁと思いつつも、カードリーダーを先日買ったバッファローのUSB3.0対応のBSCR17TU3から以前使っていたエレコムのMR-A39Hに変えてみたところ何の問題もなく消せるし書き込めます。
よく判りませんが、BSCR17TU3との相性が良くないというコトでしょうか。
それ程速くありませんが、USB2.0経由で無事ファイルをコピーできました。
26GBに30分位掛かりましたが、書けないよりはいいしな。
早速A700にマイクロSDXCを差して認識するか確認します。
ふむ、ちゃんとファイルを認識するし、動画も再生できました。
さて、コレで32GB SDHCカードを使えます。早速DIGNOに使いましょう。
一時期使っていたコトもあるので難なく認識しました。スクリーンショットを撮ろうと思ったら....Win7環境ではスクリーンショット撮れるようにセットアップしていないのでした。ふむ、いま一度DIGNO/ISW11Kのスクリーンショット取得のおさらいをしておくかな。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。