思うところがあって観察ネタ2ネタだけとしていましたが、GWに向けて少しは書いておかないと大変なコトになりそうなので日曜のハナシなど。
土曜日に一応ブロックを並べましたが、それなりに直線に並べて水平も取りました。

もう一段積むので微調整は2段目で行うのですがね。
更に90゜曲げた部分にも1段目のブロックを並べます。

反対側と水平が取れているか、

距離を測って平行に並べられているかも確認します。

概ねOKなのでセメント列車を運転して....

モルタルを20L練ります。

ブロックを固定して更に鉄筋も入れてやりました。
あとは駐車場側の花壇をいじったときに出たガラを持ってきて撒いてやったり....

積み上げたガラ山を....

少しだけ篩って整地したり。

次第にウッドデッキ線分岐部が整備出来つつあります。

とはいえ、もう少し整備しないとレール買うまでには至りません。カミさんから庭と畑の改造も発注されていて建設作業に専念出来そうにもありませんが、年内にレールを買って延伸できる状態にはしたいですな。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。