1/1模型である房洲軽便用以外にもホームセンターでスケールモデル用の買い物を相変わらずチマチマとしています。

まだ足りないコンテナに、脚にするつもりの2×4材やらボードの吸音効果も兼ねたカーペットです。や、袋の中にもまだ入ってます。
カーペットはよく見ると長さが短いのですね。ふむ、ちょっと考えないとイカンな。

あとはベニヤにカーペットを固定する両面テープに....

小さな釘です。

コレは線路を固定するためのモノ、安いのでとりあえず買ってきましたが関水のスパイクと比べるとちょっと短いですね。

というワケでもう少し長いのを買ってきました。約300本入りですが100円で釣が来ますよ。

あとはネットでちゃんとした(?)模系、関水のNポイントは複線間隔が狭いのでヤードに使うつもりです。

HOの曲線レールはかつて総本山でR730を大量に買ってきたので、その外側用に買ってみました。

ええと、買うだけ買って放置しないようにしないとな。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。