HDDをポチってみました。
古い人間なので7200rpmを避けて5400rpmの廉価版4Tを逝ってみました。NASまわりに使おうというワケです。
NASもそろそろ増設を考えた方が良さそうな気がしているのですが、本体を増設するのではなくUSB接続で増やしてやろうと思っています。未だに解決していない遅くなってしまった本体のアクセスに....
USB接続したHDDのアクセス速度。
それほど差がないように思えます。この程度の速度が出ればビットレートの低い動画であれば何とか視聴可能で、外付けHDDにそんな動画を入れておけば高い本体の増設は不要となります。や、安モノ使ってるからアクセスが遅いというのもあるのですが、個人使用であればまぁ十分ではないかと。まぁ本体で動画トランスコードできるくらいのRN21xシリーズだとかQNAP *51シリーズあたりの高級機も欲しいのですが、使用頻度考えると踏み切れないんだよな。
さて、買ってきたHDDは早速クレードルに挿して設定開始。
接続確認したらフォーマットします。
以前はケース開けて電源ケーブルと信号ケーブル挿して、なーんてやっていましたが、今は天国ですね。
続いてNASのファクトリーリセット準備として現在のNASのデータを逃がしてやります。これが速度低下したNASからのコピーが必要となるので遅いのなんの....データ量は以前と較べて文字通り桁が違いますから、時間も結構掛かるのでした。シークバーに表示されている予想終了時間は恐ろしいコトになっているので、仕掛けて遊びに行くかな。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。