パーツの塗装のやすり掛けが何となく終わったので組み上げていきます。

垂直クランプで何となく垂直にしながら位置決めのためピンバイスで穴を開けます。
で、接着面にボンド塗ってからタッピング止め。

下側はボンドで接着しますが、上側はあえてタップのみで留めます。

その後、中板もタップ止め。

ボンド塗ろうと思ったのですが、かなりきつかったのでタップのみでの固定です。
背板も取り付けて一応カタチはできたはず。ええ、先日作った小さい棚と組み合わせてスライド式本棚を作っていたのでした。

や、まだスライド機構は作っていないのですが、デッドストックとなっている3mm厚の平板と先日掘った溝を合わせ、両側の摺動面に敷居スベリを貼ってやれば何とかなるのではないかと。サイドは塗装していないのですが、何となく出来た気になってしまういけない癖....模型もDIYも性癖は変わらんのだな。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。