[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

構想か妄想か?[2/11房洲軽便建設日記]

昨日ホイールベース600mmの固定車軸だとカーブを曲がり切れるコトを確認しました。ちょっと色気を出してホイールベースを伸ばしてみましょう。
元塗料棚の縦板として使っていた1×4材に1200mmピッチで16Φ穴を開けて台車を固定します。

1×4材ですからこの長さになるとしなって危なげです。実車では1本というコトはなくて何本か合わせるものの、2×4材を使うのが吉ですね。




カーブを通してみると北側路盤の90゜カーブなら通過可能です。

とはいえ、車輪はあらぬ方向を向いていますね。

前後共に実用的とは言えないほど斜めになっています。

固定しているので車軸が逃げないのですが、可動式であればレールに追従するように動くのではなく、脱線するように動いてもおかしくないカンジですね。
ホイールベース1200mmだとダメダメなので1000mmにして再トライ。

1200mmでも通過するので1000mmでも当然通過できますが、車輪の角度はやっぱり危なげです。

可動式1軸台車も技術的には楽しいのですが、脱線防止レールを設置する手間を考えるとお手軽ではありませんね。とりあえず軌道を敷き終えた後に道楽として試すコトとして、今回は固定車軸で進めるコトとしましょう。ホイールベースは昨日冒頭で試した600mmで行こうかと。房洲軽便の基本中心半径は1800mmで、大先輩の言う「半径の1/3」に当たるしな。
というワケで、再度ホイールベース600mmで組み上げてみます。

車輪の角度を再確認しておきます。

とりあえず許容範囲内でしょうか。暇が出来たら脱線防止レールを仮設してみるかな。
さて、ホイールベースが短くなりましたから、作る貨車のサイズも変わってきます。オーバーハング200mmとして全長1000mmが妥当なセンでしょうか?ちょっと図面でも書いてみるかな?

手を動かしてナンボの世界ですね=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1