今日も作業してますが昨日の作業をご紹介し終えちゃいましょう。
鋼製台枠を仮組みした結果がなかなか良さそうなので、ケガいて穴を開けていきます。
と言ってもワタシの精度ですからどうせまたずれるんだろうけどな。
内側は棒ヤスリでバリ取りします。
実はL型金具の取り付け方向を間違えて長い辺をカットしたのはナイショですよ。
まぁいいか、コチラは裏面にするつもりだし。
チャンネル内側も含めて固定したら穴位置をマークして....
穴あけ。
ええと、やっぱりズレてますな。
さらいなおしてからリベットで固定していきます。
ええと、2本ほど上手くピンが抜けなかったのはナイショですよ。中途半端に残ったピンはペンチでカットしてやりましたが、まだ飛び出しているのであとでヤスっておきますか。
固定してから気付きましたが、固定しちゃうと反対側はボール盤で穴あけできなくなっちゃうのですね。失敗したな。
というワケで、もう1辺は反対側に穴を開けるまでの間、M5ネジで仮固定するコトにします。
もう暗くなったのでこれ以上の作業はムリ、一応全体が見えるカタチにして今日の作業は終了です。
斜めの梁を入れないと強度的に心配な気がするなぁ。ま、組んでみてから考えますか。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。
Comments [2]
現物合わせは基本です2さん
日をおうごとに凄いことになっていきますね。
うちは絶えず習作で、すぐ壊すこと、こわれてへろへろになるを前提にしていますので、まぁ、適当にやってます。えっへん!
相互乗り入れを今年はしたいものです。
ぼうずさん
動力車を考えるとやはり鋼製台枠は避けられないかと思ってチャレンジしてます。今回は「なんちゃってコンテナ車」にしようかと思っております。さて、どうなりますコトやら。
相互乗り入れ、いいですねー。是非是非お願いしたいです。軌道の延伸と車両運搬方法も考えないとイカンな。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。