パネコートを使って組んでいるコンテナですが、側板上部中央付近に穴をあけていきます。

端から30mmの位置にしたけど....アングルと干渉しないはずです。
取り付けました。

って、途中経過を省略しすぎですな。片側に3.5Φの穴をあけ、もう片方は現物合わせで穴をあけます。

で、買ってきた取っ手をM3.5×20mmの皿ねじで留めます。

両サイドの取っ手が付きました。

続いて蝶番をセロテープで仮止めして穴をあけていきます。

コチラはM4×16mmなべねじで留めていきます。

左右両側留めて完了です。

夜間作業なのでチマチマと進めてます。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。