昨日台枠を組んだのですが結束線を買い忘れていたので朝からホームセンターへ。
ちょっと仕掛けが遅れましたが、カットした鉄筋も準備してやる気満々です。
で、台枠をセットして水平を確認します。
向かって右側が狭いですね。ちょっと掘り返して作業を、と思ったのですが、長さをどうするか等もう少しちゃんと考えてから作業した方がいいような気がしてきました。
とりあえず向かって右側を掘り返した後に中途半端な位置にあるマンホールのサイズだけ測っておきました。
埋め殺すかゲタを履かせて嵩上げするか悩ましい所ですが、フタのサイズは330mm程度です。
この後所用のため作業開始は午後、設計を終えていないので手の付けられる所を作業します。掘り返したきり放置していた畑線の路盤部分に透水性砂利コンもどきを敷いてやります。小砂利を2袋約30Lとセメントを準備して....
まず1袋にセメント適量を加えて練ってやります。
あらら、ブレたし。水を加えますがパサパサの状態で敷いていきます。
強度的にはアレですが、別に強度は必要ないのでいいや。
あとはテキトーに均しいてきます。小砂利2袋でこの位敷けました。
折角ですからもう1袋敷いて今日はオシマイ。
中途半端に残っていたセメントも使い切りました。厚さ40mm程度に敷いて、土嚢袋1袋が50cm位のイメージですね。もう1袋分掘り返すかビミョーな所です。
さて、タタキはどうするかな。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。