[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

走行音対策

屋根裏レイアウトを構想妄想する上で考慮しておかなければならないコトのひとつに走行音対策があります。日中しか遊ばないのであればいいかも知れませんが、夜も遊ぼうとするとそれ程大きい音でなくても家族に苦情を言われたコトがあり、どうしても走行音対策が必要となります。
以前尾張の殿様宅で静かな走行音のモジュールを経験して、ジョイント音が楽しめるレイアウトの良さを忘れられないコトもあって、静音化出来ないか試してみました。

まずは棚の天板に使ったアンバーコア15mm合板上に直置きした場合の走行音です。

デジカメ本体のノイズもある上にマイクがちゃちいので今ひとつ判り辛いのですが、合板自体が「ゴー」っと鳴っています。それなりに厚くて重いので、薄いベニヤよりは多少静かだろうと思っていたのですが、結構うるさいです。コレじゃダメだな。



続いて以前作った5.5mmベニヤを天板としたボードに直置き下場合の走行音です。

アンバーコアよりは多少うるさいですが、大きな差はありません。フレームを作るのが面倒なのでアンバーコア合板をそのままベースボードにしようかとも思っていたのですが、5.5mmベニヤ天板ボードを静音化した方が良さそうですね。
では5.5mmベニヤ+20mmスタイロフォーム。

静音化しきれない車輪の摺動音とモーター音はしますが、ボードの鳴りはだいぶ抑えられています。但しコレだと20mmベースが上がる上にストラクチャー作りが大変そうですし、配線類を通すのが大変です。
最後に5.5mmベニヤ+関水コルク道床。

動画では判り辛いかもしれませんが、一番静かな気がします。ふむ、コルクってすげーな。
とはいえすべての線路に関水道床を敷いていたら破産しそうですから、もっと安くて作業性のいいモノが望ましいですね。早速ホームセンターに行って見たのですが、関水道床のようなシッカリしたコルクは無い上に大きなシート状コルクは売っていないのでした。小さくても結構高いのでひとまず見送りです。

さて、ナニを使うか愉しく悩みましょうか。

Comments [2]

おはようございます。
エイプリルフールのネタ?と思っていたらしっかり再開ですね!
走行音ですがスタイロやコルクはあまり期待しないほうがいいかと思います。
ウチのモジュールではウッドランドのボトル入りのバラストが吸音してくれるのかそこのモジュールは気持ち静かになります。
おそらく材質が紙のような感じで吸音してくれるのかな?と思っています。
ちなみにウチのモジュールでは鉄橋部分が一番静かです。
線路の下に空間があると反響しないのかなと。
なので、高架線というはいかがですか?
5.5mmくらいのベニヤを線路幅くらいに切り出して20mm角材あたりを桁にして周回させるとか。

ウチでもモジュールの改修をスタートしましたが、ぼうずさんの駅観察を見せていただいて悩みが増えてます。

「しっかり」はビミョーですが、片付けがてら再開しようと思っています。まぁ暑くなったら屋根裏は地獄ですからまた止まる気はしますがソレはソレ。
あまりディテールにこだわるとまた進まなくなりそうなので、とりあえず常に走行可能な状態を作り出すコトを当面の目的にしようかと思っています。バラストもまかずに主にファイントラックを使っちゃおうかと思ってます。たくさんあるしな。高架は....下を収納スペースにしつつ、高さ方向に制限があるので今回はパスかなぁ。「今回は」というのがミソで、そのうち改修しそうな気もします。

駅は悩みますよね。今観察ネタにしてる幡生なんかも地味にステキですし、JR四国の駅も東北スジの駅もドレもステキ過ぎて困っちゃいます。貨物ホームは欠かせないしな。楽しい悩みですね。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1