ヤード用のポイントが不足しているコト、また長さ合わせのために基本長さ系の線路が必要なコトなど、イロイロと考えると線路が足りないのは明白なので、テキトーに見繕ってポチっとしていました。
伝わり辛いですがやたらとデカい箱で届きました。
中身はこんなカンジです。
ポイントもそれなりに買ったので諭吉君2人近くが愛想尽かして家出していきました。線路だけで諭吉君2人って結構買ったよな。
早速補助レールS60/S64を使って無理矢理調整したヤード分岐を....
早速S62/S124を使って....
位置調整をします。
今回買ったS62/S124は片側で使い切っちゃいました。もう少し買った方がいいけど次の機会ですな。
ポイントも大量購入したのでもう片方の分岐も作って12線へのヤード分岐部分の完成です。
昨日考察したように、ユニトラックだとポイントを斜めに配置しても大きく破綻しないので楽です。
分岐側はいいのですが本線モジュールからの分岐は少し考えないといけないのでした。
今のところこんなカンジで分岐させ、左側にヤードモジュールを配置しようと考えています。R282/R315の複線でヤードモジュールに進入しますが、2つの線路の間には4線のヤードが入りますから、基本の線路間隔33mmに加えて線路間隔33mmの4つ分、すなわち132mm更に広げればいいと考えています。ドンピシャの長さの線路はありませんから、スライドレール等を使う必要があります。更に曲線との組み合わせや本線モジュールとの接続方法をどうするか、そもそもヤードモジュール全長をどうするかなど、まだ考えなければいけない点はたくさんあるのでした。
ええと、本能の赴くままアレコレと手を出してるとダメそうだな。ひとまず本線側を進めるかな。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。