[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

chromecastを買ってみた

  • 電脳系

まだ貨物ネタがホンの少しだけ残っていますが、久し振りに非鉄関連のネタなぞ。いえね、ココでは殆ど非鉄ネタは書いていないのですが、遠足で使ったりしそうなのでちょっとご紹介しておきます。更にスマホ関連の検索ワードで来られる方もおられたりするしな。
で、本日のネタ。少し前にchromecastを買ってみました。

4,000円ちょっとの値段の割にはデキがいいという噂の、google謹製STBです。
いま一度chromecastのおさらいをしておくと、android端末やPCからchromecastをHDMI接続しているモニタやAVセンターに動画や音楽を送るコトが出来るというモノです。chromecastがネイティブで対応しているmp4やmp3などであれば、基本的にandroid端末を経由せずに再生するため端末側に殆ど負荷が掛かりません。更に対応端末であれば画面のミラーリングも出来るようになったので、(動きの早い画面で無ければ)TVなどの大画面で送り側の画面を愉しむコトができます。とはいえ、ワタシは家でandroid端末やYoutubeをTV出力するコトはまずなくて、遠足で活躍するのではないかと買ってみたワケです。

普段持ち歩いているNexusはSlimPortなのでそのままではHDMI出力できません。変換ケーブルを買う必要がありますが、もし買ったとしてもTVに出力している間はNexusを別の用途に使うコトが出来ません。もう1台のタブレットIconiatabA700はmicroHDMI端子を持っているのでケーブルさえあればTV出力は可能ですが、やはり出力中は別の用途には使えません。ここでchromecastがあると端末はchromecastに動画データを投げるだけで画面には表示しませんから、動画をTVで再生させながら仕事もメールもWEB閲覧も可能となります。もう一つ、クラウドなりポータブルストレージなりに動画を用意しておけば、端末に負荷が殆ど掛かりませんからバッテリー消費の面でも有利です。本体からケーブル経由でTVに動画を流すと本体側のディスプレイはずっと使用状態となって電池消費が激しいのですよ。そもそもA700はHDMI出力できるとはいうものの、TVに出力すると色がこってりし過ぎていて見辛いしな。
そんなワケで、最近は殆ど液晶テレビ化されてHDMIも付いているビジネスホテルの夜のお供としてchromecastが大変有用ではないかと考えたワケです。



早速セットアップ、とはいえ母艦PCに近い方が何かと便利だろうと、最初はTVではなくAVアンプ経由でディスプレイに接続し、家庭内LANのWifi傘下で使えるようにします。

電源をUSB2.0のハブから取りましたが多分コレは失敗で、途中で何度かリセットが掛かりました。電源容量が足りないと思うんだよな、ちゃんとした電源を使ったほうがいいです。ちなみに添付のACアダプタは5V1Aですから、それなりに電気を食うようです。chromecast本体も結構熱持つしな。
初期設定が終わるとアップデートが始まります。

コレが終わると使用可能となりますから、好きなようにcast(chromecastへ送信)すれば動画や音楽が楽しめます。アプリについては別途ご紹介しましょう。
とりあえず使える状態になりましたが、chromecastは参加できるネットワークをプリセットしておくコトは出来ません。出先では我が家の家庭内Wifi環境とは異なるので再度設定が必要となります。そもそも前述の通り家でchromecastを使うコトはまずありません。いやまぁサーバーに置いた動画を見るコトが無いワケではありませんが、最近DLNAクライアント機能のあるTVを買ったのでchromecastも必要性も低いのですよ。

ワタシの出張時のお供と言えばIOデータのポケットルーターAirPortとREXのWifiストレージREX-WIFISD1です。

AirPortは有線LANをWifiに変換してAndroid端末をホテルのネットワークに参加させるモノ、WIFISD1は特にUSBホスト機能の無いNexusが外部ストレージにアクセスできるようにするモノです。WIFISD1はブリッジ可能ですから、WIFISD1経由でAirPortもしくはホテルのWifiに接続可能、すなわちWIFISD1に接続したストレージ内の動画をcastしながらWEB閲覧が可能です。
というワケでchromecastのネットワーク接続先を我が家のLANではなくWIFISD傘下のネットワークに接続するように再設定しておきました。

となみにchromecastは電源供給用microUSBの隣にあるボタンを嫌になるほど長押しするとリセットできます。
この状態でもNexus→WIFISD→AirPortと辿ってホームサーバー上の動画をcastするコトも可能です。

コレでやりたいコトは概ね実現できました。使用頻度はビミョーな部分もありますが、chromecastは安価で接続ケーブルとそれほど変わらないような値段ですからまぁいいかと。
ひとまずセットアップはコレでオシマイ、他の使い方も考えましょうか。後日、アプリ関連についてもご紹介しましょう。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1