前回は見なかったモノが他にもありました。

展望室付の客車と....
SLを模してはいますがDLっぽい機関車です。

よく見たら連接車でした。

やっぱりSLではないのだな。調べてみると川越聖地霊園にあった車輌のようですが、どんな使い方されていたのかググってもよく判りません。
奥に進むと24インチのスイッチャーが並んでいます。

概ね前回見た車輌のような気がします。

客車も見たな。

古い国鉄コンテナは無かった気がします。

SLのボイラーがむき出しで保存されてたりもしなかったはず。

動輪もバラされて置いてありました。

ダルマ転てつ器も転がっています。

や、ちゃんと整備してあるようなので「転がって」いるワケではないけどな。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。