先日の幕営では複数名いたコトもあって、遥か昔に使っていたスノーピークのリビングシェルを久し振りに張ろうと引っ張り出したのですが、フレームが曲がっていて早々に設営を諦めました。いやまぁショックコードが延び切っていて、フレームが曲がっていなくても設営に相当苦労したと思います。
どうせ使えない状態ですから失敗しても良かろうと、ショックコードを変えてみます。

ええと、これまた遥か昔に買って仕舞いっ放しだったショックコードを引っ張り出してきました。未使用ではないというコトはナニかに使ったはず、全然覚えてないなぁ。
さて、現在のショックコードはこんなカンジ。

変色して硬化してますね。
ハサミで切ってやると片側はワッシャがエイトノットで結ばれていました。

今回変えようとしているのは入口を持ち上げるポールで、反対側はハトメを通すようになっています。

つまんだり捻ったりしてもダメ、というワケで1mほどのM8全ネジを反対側から入れて....

ハンマーで叩いてやると少し浮いてきました。

更におっかなびっくり叩くと外れましたよ。

コチラ側はスプリングで留まっていました。

元々入っていたショックコードは1400mm程度でした。

同じ長さにカットしてワッシャ側を通してから最後にスプリングを押し込んでやります。

ふむ、何とか交換できたか?
や、まだイロイロあるのでまた明日。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。