先日入線した167系ですが、本格的にいじり始めると時間が掛かるので最低限のパーツだけは付けてやりましょうか。や、本格的にと言っても知れてるけどな。
TomixのHGシリーズですからユーザー取り付けパーツはかなり多いです。
水タンクやトイレ流し管、タイフォンなんて最初から付いていてもいいように思うのですがね。わざわざユーザーに取り付けさせる必要性があるのかちょっと疑問です。
ちなみに関水はシールくらいしか付属していません。
あ、信号炎管は関水もユーザー取り付けか。
それでも水タンクとトイレ流し管はそれ程苦労せずに取り付けられますが、問題は信号炎管で1人行方不明です。
トイレ流し管を取り付けるのにクハだけバラしてみました。
床をアイボリーかタンで塗ってやりたいところですがじっとガマン。テーブルも塗った方がいいな。
ヒーヒー言いながらタイフォンも取り付けました。ちなみに基本セットはデフォルトですが増設セットは非推奨の耐寒・耐雪タイプを取り付けています。パッと見ワカランよなぁ。
列車種別は基本を急行、増設を臨時としました。や、臨時の「おくいず」も「急行」を掲げていた気がしますがソレはソレ。
あとはサボも取り付けたいところですが、丁度いいのがないのでデータ作り。
小さくてどうせ見えないのですが、これらの標記類があるのと無いのでは雰囲気がだいぶ違うのですよ。取り付けパーツなんて無くてもいいからサボシールでも付属させてくれた方がナンボか嬉しいんだけどな。いやまぁサボも時代によって列車名だけだったり座席種別(指定席・自由席)が入っていたりするので、エラーだと騒ぐ輩がいるのかも知れませんね。
ちなみに小さいモノなので1編成分だけだと用紙がだいぶ無駄になってしまうため今回はデータだけ作っておき、何編成か溜まったら印刷して貼り付けるコトにします。153系も貼ってないので「東海」を作っておきました。「ごてんば」やら「伊豆」も作っていますが、別に153系をもうひと編成買うワケでもないんだけどな。や、165系3連くらいは買ってもいいですがね。
結局中途半端で終わらせちゃうんだよな。仕掛が増えるワケだ。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。