BIV-WS500に接続しているのは液晶ディスプレイでTVではないものの、「リモコンでTVをコントロールする」を選択するとTVのメーカー一覧が表示されます。

流石にヤマハのAVアンプまでは登録されてないな。戻って「しない」を選び、設定を続けます。
続いてネットワークの設定、固定IPにするとしてもルーター側で設定するので「自動」で進めます。

IPアドレスは自動、

プロキシも使いません。

ココまで設定するとネットワークを自動検出します。

難なく認識してくれたようです。

WS500のサーバー機能を使うかどうか微妙ですが、一応機能は活かしておきます。

ホームネットワークですから公開範囲も無制限。

デバイスネームは任意の名前になっていて使い辛いので変更。

機種名としておきました。

ちっとも簡単でない「かんたん設定」か終わりません。
まだ続きます。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。