霜取りパンタを装備した211系がいなくなったからというワケでもないでしょうが、今朝の房総各線は大幅にダイヤが乱れておりました。
そんな中、蘇我から1時間半近くかかって佐倉へ。

出遅れた上に電車も遅れたので予定通り歩けるかビミョーですな。
歩き始めは2,000歩ちょっと。

架線に霜が付いているのなら当然路面は凍結しております。

日中ですから酒々井方の留置線はカラでした。

複線の成田線から分かれ、まずは単線の総武本線南酒々井駅へ。

1面2線の駅となっています。
続いて榎戸駅。コチラは2面2線で橋上駅化工事中でした。

途中のコンビニで軽く昼メシ食ったりしながら八街駅へ。

その後、日向駅を経て....

成東駅到着。

この時点で15:30、東金駅まで歩くつもりだったのですがあと8キロほどあって到着は日没後の17:30頃になりそうなのでココで終了としました。まぁ東金線は以前歩いてるしな。
歩いたのは35,000歩ちょっと、25キロほどですね。

ホントはもう少し歩きたいところですが、今のワタシにはちょうどいい距離かも知れません。ちょっと寂しいけどな。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。