[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

ドンと買ってみた

  • 電脳系

ココのトコ夜の席が続いておなか一杯であります。年度がわりなので致し方ないのですが、4月一杯までほぼ連日....日本人ってどうしてこうも夜の席が好きなのかなぁ。

さて、細やかなモンですがちょいと諭吉君3人ほどの買い物をしてみました。

ええと、コレだけじゃ判りませんね。買ったのはディスプレイの両側にあるスピーカー、NS-B330MBであります。ホントはサラウンドのフロントとして使おうと思ったのですが、思いのほか大きくてオーディオ側とAV側に分けて使うコトとしました。ハイレゾ音源なんてないのですがハイレゾ対応と言われるスピーカーであり、空気感がどうのというのはそれ程感じませんが音像がハッキリしていて音にもクセが無く、ボーカルモノも聴きやすいスピーカーであります。さすがに売れ筋のZENSOR1あたりを意識したスピーカーですな。いい買い物しました。


続きを読む

メンテナンス

  • 屋外系

夜の席が続いていたり、何かとバタバタしていてネタを上げられない状況が続いていますが生きてますよ。
さて、ドラゴンフライを買った時ですからもう1ヶ月以上前になりますが、猪苗代で吹きこぼして以来火が点かなくなっていたスノーピークの「地」をメンテナンスしてもらっていました。

全く点かない状態だったのですが、某店で
久し振りにココまで分解しました
と言われるほどバラして清掃してもらった結果、火は点くようになったものの火の出るメッシュ部分の詰まりがあって火にバラつきがあったり最大火力にならないなどの問題がありました。あとは地道にワイヤーブラシで清掃するしかない、というワケでシコシコと磨いてとりあえず安定するようになった次第です。


続きを読む

軽便博物館6

長々書いていますが今回でオシマイです。

車輛をよく見るとちゃんと1位側を示す表示がありました。芸が細かいなぁ。


続きを読む

軽便博物館5 軌道

少しレールを観察していきます。

固定は犬釘を使い、内側と外側を留めていますが、所々にブレース用のターンバックルを利用して外側を引き寄せるように金具が入っていました。重量のある車輛が走るとレールが外側に逃げるというコトなのでしょうか。


続きを読む

軽便博物館4 車体と連結

ほぼすべての車輛は外ベアリング方式となっています。

コチラは自転車の駆動系を利用したと思われる軌道自転車です。房洲軽便では貨車ですらテキトーな細いチャンネルを使ってフレームを組みましたが、コチラではそこそこ太い角柱や木材を使ってシッカリ作っています。結構な重量になりそうではありますが、ある程度の重量が無いと安定しないのでしょう。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年7月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1