何となくバタバタしていたし雨も多かったので、8月は3泊だけだったみたいです。
雨でも一向にかまわないのですが、帰宅後に乾かせないとなるとちょっと辛いのですよ。夏だとすぐカビるしな。
この他に乗り鉄前日にうまいところが見つからずに車中泊したのですが、それは含まず。まぁ夏はオフシーズンですから仕方ないかな。
コメントまわりのテスト中。書けたり書けなかったりしてます。
何となくバタバタしていたし雨も多かったので、8月は3泊だけだったみたいです。
雨でも一向にかまわないのですが、帰宅後に乾かせないとなるとちょっと辛いのですよ。夏だとすぐカビるしな。
この他に乗り鉄前日にうまいところが見つからずに車中泊したのですが、それは含まず。まぁ夏はオフシーズンですから仕方ないかな。
アクションカムを買ったもののそんなに遊べていないのですが、再びハンモック設営動画など撮ってみました。今回は定点+アクションカムを組み合わせています。や、まだアクションカム側の撮れ方は気に入らないのですが、最初に撮ったはるか視線の上を記録していたモノよりはマトモかと。
キャプションは付けていませんが、設営→タープ張り→撤収であります。各5分程度、やはりタープ張ると時間が掛かるな。
自己満足と改善気付き用に撮ったモノですからこんなの見て喜ぶヒトもいないでしょうが、もし要望があればキャプションでも付けてみますがね。ヘネシーも撮ってますからそのうち編集するかな。
ココのトコ、ネタも書けないほどバタバタしていますが生きてますよ。
そんな中でも7月は7泊の外泊であります。
7月の第1回目はまだDDハンモック使ってたんだな。相変わらずタープも張らないモノグサスタイルであります。
DDハンモック設営の動画を撮ってみました。
いざ撮ろうとするとなかなかうまい場所が無くて、ちょっと木が邪魔ですがご容赦。バッテリーが無くなったりカード容量が不足したりと散々でしたが、まだマトモに撮れているDDハンモック設営のみあげておきます。そのうち撤収やらヘネシーやら上げてみようかと。
いえね、無駄な動きが無いか自分の確認用であったりしますがね。
以前から幕営はしておりましたが所詮オートキャンプですからロープワークと言ってももやい結びと八の字結び、二重八の字結びの3つ覚えておればタープにしてもテントにしても何不自由なく設営可能であります。ハンモックを使うようになってもカラビナさえあれば二重八の字結びで何とかなります。
とはいえ、その辺でひっそりと過ごすゲリラキャンプというかステルスキャンプが好きなワタシ、設営・撤収時間は短い方が望ましいワケです。コレを短くする一つの方策としてハンモックを使い始めたというのもあるしな。
さて、二重八の字結びは設営は決して遅くないものの、一晩寝て締まった結び目を解くのは多少時間が掛るし、何となくスマートではない気がします。そもそも何度も吊っているのにカラビナが無いと吊れないというのはちょっとアレだしな。
6月は色々あって野営もそれほど伸びないかと思ったのですが、それでも7泊ほどして今年通算40泊となりました。
相変わらず休前日にちゃちゃっとハンモック吊って呑んだくれ、明るくなるととっとと撤収するスタイルですがね。
ヘネシーは室内にテンションのかかったリッジラインがあるためソコにアレコレぶら下げられますが、DDハンモックは伸縮性の細引きで引き上げているサブポール内側にループがあるだけです。
軽いモノならば吊下げてもいいのですが、ワタシが愛用しているラジオを吊下げると丁度顔に当たるので使い物にはなりません。ポケットは多いのですが収納力はヘネシーの方が上の気がします。
金曜晩に実戦投入した結果とネットで調べたコトをベースに、ホームセンターでちょいと仕入れてきました。
山用ではありませんが24N対応のカラビナ2つにシャックルとリングであります。結局後者はダメだったけどな。
昨晩のハナシ、小雨のパラつくなかヘネシー初吊りであります。
関東に翌土曜にかけて雨の予報だったのでフライも張ります。リッジラインがあるためにちょっと不安だったイスとしての使用も問題なし、小雨程度ならば座る位置を考えれば付属の小さいフライでも問題ありません。オートキャンパーですから雨が強かったらデカいヘキサ張るしな。
DDハンモック本体はフラットでただの一枚布とバグネットを縫い付けて末端をループらしたような形状なので吊った際にバグネットを持ち上げてやらないと室内空間を作り出せないのですが、ヘネシーはバグネット室内側にリッジラインが内包されているので吊っただけで室内空間が作り出せます。
リッジラインには小さなポケットが付いていますからスマホやケータイを入れるのに便利です。DDハンモックもポケットは付いていますが、テンションがかかっている底面側に付いているのでやや出し入れし辛いのと容量が小さいのが欠点です。