- 電脳系
溜まったCDはMP3にしてサーバーに入れているのですが、圧縮率と音質の兼ね合いがイマイチです。WAVでリッピングして愉しむのもアリなのですが、タグやアルバムアートを付けれないというミーハーな理由からWAV化を見送っていましたが、最近は可逆圧縮でタグやアルバムアートも付けられるFLACが急速に浸透してきているようです。話題のハイレゾ音源もFLACフォーマットでの取り扱いが一般的のようなので、FLAC化してdlnaサーバーで管理するコトを考えてみます。
FLACにするソフトはいくつかあるようですが、CDのリッピングからライブラリ管理まで一貫してできるfoobar2000の評判が抜きん出ているようです。日本語化されていないのは日本人のワタシにとってちょっと不安ではありますが、それほど難しくは無いという巷のうわさを信じて使ってみます。
まずはダウンロードページで最新版インストーラーをダウンロードして実行します。
本日2014/8/22時点での最新版はV1.3.3です。
続きを読む
折角図面を作ったので0.5tプラ板に切り込みを入れてみました。
肉眼ではちゃんと反射して切込みが見えているのですが、上手く撮れませんな。
続きを読む
- 電脳系
折角貨物ネタを控えてブログの改造をしやすい状況にあるのですが、ちっともアイデアが浮かびません。事実上休眠状態の別宅に本ブログの貨物関係を単純に移設しようかとも思うのですが、そうするとコンテナ関係が埋もれるし画像urlもぐちゃぐちゃになりそう....やはり引っ越しって大変ですなぁ。
さて、chromecastにcastするソフトとしてLocalcastを使っていたのですが、下記2点に問題がありました。
1)1ファイル再生後にフォルダ内のファイルが連続再生される
2)再生停止後、フォルダを読みに行ったきりとなって再生できなくなる
前者は設定があるのかも知れませんが未確認、後者は気長に待てば戻ってくるのかも知れませんが、dlnaサーバーを見に行っているワケではないのですから瞬時に元のフォルダを表示してもらいたいものです。更に普段使っているESエクスプローラーでLocalcastにファイルを送ってもうまく再生されないとか、dlna環境では使えないなどの問題もあります。で、探してみたところ"BubbleUPnP"というアプリを見つけました。使ってみたところ、
1)外部レンダラーとしてTVもchromecastも指定可能
2)指定したファイルのみを再生する
3)chromecastにcastする場合はESファイルエクスプローラーからBubbleUPnPにファイルを送れる
日本語化されていないのが惜しいですが、概ね満足できます。このアプリはサーバー機能もあって、PCやNASにインストールしておけば家庭内LANのみならず外部からサーバー内のコンテンツをトランスコードしつつ再生できるようですが、現時点でそこまでは求めません。
若干気を付けなければいけないのは、Android端末にインストールするとデフォルトでは端末内のデータが共有されてしまうようです。家庭内で使うだけならいいのですが、Wifiカードリーダーやポケットルーター、公衆LANサービスなどを通じて盗み見られるのはイヤですね。基本的にローカルのデータを共有する必要はありませんから、サーバー機能を切っておきましょう。まずはアプリ起動前にネットワークから切断しておき、設定画面を開きます。
日本人ですから簡単な単語であっても英語が並んでるのを見るのは好きじゃないんだよな。
続きを読む
- 電脳系
荷物が届くたびにカミさんに嫌味言われますが、買ってるのは宅急便で届くモノだけではなかったりします。や、んなコト知られたらまた怒られれそうだけどな。
久し振りにアキハをウロついてSDXCカードを買っていました。
HDDは諭吉君1人程度が目安の気がしますが、SCカードはその半分、カマ1輌分程度を切ると買い頃かなぁと思うワケです。
続きを読む
何故か知りませんがこのクソ暑いのに夜の席が続いています。刃物を持てないのでまたPCに向かって約一日市駅の構想など、壱號機は角材を使って壁を表現していたために窓の表現に限りがありました。シルエットカメオを使うのであれば支柱部分も含めた壁を切り出し、支柱に見立てたパーツを貼って立体感を持たせられそうです。
試しに妻側から作ってみようかと、四日市駅亀山方の妻を確認します。
やはり壁部分から窓を抜き、レリーフ状になった支柱を別パーツで切り出せば良さそうです。窓は抜きますが扉は入れた切込みを筋彫りとして使い、窓だけ抜くつもりです。ちょっと困るのは窓が透明ガラスではないコトですね。半透明のガラスをどのように表現するか悩むところです。
続きを読む