先日、「池」になる部分の水抜き用水路を作りましたが、この週末にかけて千葉県地方でもそれなりの雨が降った様子です。確かに昨日帰宅した時には路盤用に掘り返した部分に水が溜まっていました。が、いつも「池」になる部分には水はナシ、それなりに効果があったのか?
今朝起きても深く掘り返した部分には水は溜まっていますが、その他の部分は濡れていません。
掘り返した部分の水位が低くなっていますが、ちょっと抜いたためです。抜く前はなみなみと水が溜まっていました。
コメントまわりのテスト中。書けたり書けなかったりしてます。
先日、「池」になる部分の水抜き用水路を作りましたが、この週末にかけて千葉県地方でもそれなりの雨が降った様子です。確かに昨日帰宅した時には路盤用に掘り返した部分に水が溜まっていました。が、いつも「池」になる部分には水はナシ、それなりに効果があったのか?
今朝起きても深く掘り返した部分には水は溜まっていますが、その他の部分は濡れていません。
掘り返した部分の水位が低くなっていますが、ちょっと抜いたためです。抜く前はなみなみと水が溜まっていました。
ココのトコしみったれたネタばかり上げているのですが、実は11/30の晩から今年最後の「大人の遠足」に行っているのでした。金曜午前中で仕事は終わりですから1泊延泊してちょいと遊び、帰りは明日のはず。おーい、無事に遊んでるのか?>ワタシ
さて、しみったれたついでにPECO Nファインの規格について確認しておきます。
軌間は当然ですが9mmです。そのほか、
・枕木幅 16.3mm
・フレキ全高 3.2mm
・レール全高 2.1mm
・枕木全高 1.8mm
となっています。
レール全高と枕木全高を足した3.9mmとフレキ全高3.2mmとの差0.7mmが枕木の中に埋まって(?)いるレールの高さというコトになります。
昨日塗装したトイレも概ね乾いたので、組上げてみました。
ベースとの接着にはタミヤセメントのフツータイプを使いましたが、壁同士はリモネン系流し込みタイプの接着剤を使ってみました。溶剤系の流し込みタイプ接着剤は長いコト使っているせいか酸化してきたようで何となく不快なアルデヒド臭がするのですよ。
このリモネン系、匂いはきつく無いのですが溶剤系と違ってすぐにピタッと接着されるカンジはありません。しょうがないので輪ゴムで留めて固着を待ちます。
ローカル駅舎が出来て次はナニ作ろう、と思っていたらGMNo26トイレ&物置の片割れが出て来ました。物置はその昔貨物終着駅ジオラマに使ったはず、その片割れのトイレです。小さいので作り易かろう、とまずは白サフを吹いてやりました。
白は窓枠の代用です。ホントにモノグサだなぁ。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |