三連休ですね。もう夏休みのようですが、ガキどもは連休も夏休みもほぼ毎日部活ですので、ワタシも自由に行動できます。とはいえ、暑いので遠出もしたくないというものぐさぶり。まだ遠征記録も終わっていないし、天気も良くないようだし、次の遠征はもう少し先かな?
さて、ジャーマングレーを吹いた手摺も乾いたので、マスキングして手摺部分にGM8シルバーを吹いてみました。
デッドストック品のスプレー缶を一生懸命使っていますが、使用量が使用量ですのでなかなか無くなりません。使い切るのは当分先だな。
コメントまわりのテスト中。書けたり書けなかったりしてます。
三連休ですね。もう夏休みのようですが、ガキどもは連休も夏休みもほぼ毎日部活ですので、ワタシも自由に行動できます。とはいえ、暑いので遠出もしたくないというものぐさぶり。まだ遠征記録も終わっていないし、天気も良くないようだし、次の遠征はもう少し先かな?
さて、ジャーマングレーを吹いた手摺も乾いたので、マスキングして手摺部分にGM8シルバーを吹いてみました。
デッドストック品のスプレー缶を一生懸命使っていますが、使用量が使用量ですのでなかなか無くなりません。使い切るのは当分先だな。
6/29のハナシですからもう半月以上前、仕事でさいたま新都心に行きました。四日市ネタだの東北ネタがあったので初回だけネタを上げていましたが、ようやく続きが書けるようになりました。これまた続きますよっと。
ブルサンが到着したと思ったら金太郎が上って行った所までご紹介していました。連絡橋から観察しているのですが、ホームに入るまでの間に発車されたらツマランので発車を待ちます。
出そうで出ないし。
1tプラ板を切り出して窓を抜いたアパートの壁ですが、入口側外壁も含めて窓を考える前に塗装してやりましょう。例によってデッドストックになっているスプレー缶を漁って、水性スプレーを使うコトにしました。
しかし何でこんなの買ったんだっけかな?何に使おうとしていたのかサッパリ判りません。まさにデッドストックですな。
適当な出来合いのストラクチャーが無いのでアパートを作ろうと思い立ちました。壁はプラ板を切り出せばどうにでもなりますが、屋根はそうは行きません。平屋根にしてスジ彫りするのもイマイチだし、プラ板に0.14mmブラシートを重ねて貼ってスレート葺き屋根にするのも大変です。何か素材が無いかと放置プレイ中の材料を放り込んである箱の中を漁ってみたら....おお、ナニやら出てきましたよ。
KOTOBUKIYA MSGプラユニットメッシュプレートと津川洋行プラスチックペーパー ラップサイディングDP10?150です。メッシュプレートは小さいので屋根に使うのは無理ですが、他の使い道がありそう。プラスチックペーパーはまさにスレート葺き屋根といった感じですし、大きさも手ごろです。
デッドストックを吐き出すためにも使ってみましょう。
昨日グレインペイントを塗った20mm幅の厚紙も乾いたようなので、適当な長さにカットして家の間に並べてみました。
「ウサギ小屋」が「犬小屋」位にはなったかな?折角の一戸建てですから、この位はしてあげないとね。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |