[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

避暑を兼ねて その3

宇都宮貨物ターミナルにいた新顔タキは昨日まででご紹介終了、昨日最後のタキ1000?118の荷札でも。

当然ですが根岸から宇都宮貨物ターミナルの列車です。根岸駅臨時常備です。

続きを読む

酔っ払った晩は....

本日は若手を従えての呑み会でありました。いやまぁ「若手」と言っても30過ぎではありますが、旧客好きのオジサンにとっては十分若手、エラそうに叱咤激励などして酔っ払って帰宅であります。

そんな晩は....カプラーのボディーマウント化など細かい作業が出来るはずも無く、お手軽加工。

カトー10?585長野色115系ですが、先頭車以外はボディーマウント化するつもりは無く、カトカプを使おうと準備開始であります。

続きを読む

避暑を兼ねて その2

宇都宮貨物ターミナルでのタキ観察続きです。
タキ1000?165。

なかなか大漁ですね。

続きを読む

結局昨日はスカート外して観察しただけで終わってしまいました。今日はいじくってやりましょう....って、字面だけ追うと卑猥なカンジですな。

さて、昨日はクハ201用のカプラーを使っていたのですが、固定するのに下面に4つのポッチが必要なようです。付属のカプラーカバーを切り刻むのもなかなかホネですし、量産には向いていない気がします。手持ち在庫はあるのですが4321C3って最近見かけない気もするし、まだよく見かけるコチラを使ってあがこうかと思います。

4586C3です。M車用ですがT車用4581C3(だっけかな?)でもいいはず。コレを床板を削ってポン付け出来れば一番楽なのですが、スカート前面からカプラーが飛び出さない限り連結は不可能ですから加工は必須です。さて、今回は多少の成果は....あるかな?

続きを読む

避暑を兼ねて その1

暑い晩が続きますね。房総は海が近いので内陸部よりはマシですが、それでもテント張るなら多少は涼しいトコロで張りたいもの。というワケで、先の週末も涼を求めてプチ山間部でテント張ってました。

えっと、テント張るのが目的なのか翌朝の観察が目的なのかビミョーですがね。

えへへ、今週もまた来ちゃいました。

続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年7月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1