レイアウトやらコンテナ試作、関水先頭車のカプラーボディーマウント化などで素材やASSY在庫が切れてきたのでちょいと調達してまいりました。
一番の大物はホントに必要な2mm角材に1tプラ板、エバーグリーンの0.4×2mmと0.75×2mm角材です。2tプラボードはオマケ、最近1tプラ板をよく扱うようになって扱いに慣れてきた気がするので買ってみました。よく切れるカッターを使うと多少厚めのプラ板でも簡単に切れるのですな。カッターの刃を惜し気無く使うという基本が出来てなかったんだな。あ、1mm角材を買い忘れてるし。
しかし....やっぱり買い過ぎちゃうんだよな。
続きを読む
避暑というとカッコいいですが、先週末はちょっと高いところに涼みに行ってきました。その途中で見たモノなどをつらつらと。
まずはその昔EF65がワンサカいたトコロに留置されていたタキの群れなど。
廃車待ちですか?ただ単に休車状態、と思いたいですがね。真偽の程は不明であります。
続きを読む
別宅でしつこく観察しているUR19Aをテーマに作った試作機に気を良くして量産を始めたHOコンテナですが、1・2号機の箱部分が固着しました。若干段が売るので軽くペーパー掛けします。
どうせシールを貼りますから、それ程神経質になる必要はありません。えっと、もっとキッチリやれといわれてもムリですがね。
続きを読む
先日、アルミ板をキッチリ切れずに頓挫しかけているHOコンテナ用材料切り出し冶具ですが、フライス盤でもあれば寸法通り切り出せるのでしょうがそんなモノ無いし、もう少し硬い真鍮を買えば良かったと思っても後の祭りです。
とはいえアルミを加工しきれないのは想定の範囲内、カッターで切り出すので切削され辛いアルミから手掛けたのですが、ソレがダメならABSよりは硬いアクリル板を使って冶具を作ればよろしい。というワケで、2mmアクリル板を28mmと46mmに切り出しました。
ヨシ、コレを使ってバリバリと....
続きを読む
暑くて工作する気になりません。とはいえ書き溜めていたネタを日時指定公開している間も多くのアクセスを頂いているようで有難い限り、コレをモチベーションに工作しようと鼓舞しております。
さて昨日、最近の構造とは異なっている関水457系の床板まで分解しました。上まわりも分解しましょう。
この手の車輌は貫通扉からドライバを入れて屋根を押し上げる、というハナシをどこかで見た記憶があります。いやまぁドコをどう見てもそれしか方法が無いようですので慎重に押し上げてみました。
無事、ツメが取れて屋根が浮いてきましたよ。コレで先に進めるな。
続きを読む