[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

天まで届け

空に向かってひたすら伸びる集合煙突。工業地帯ではよく見かけるが、後世に「バベルの塔」と言い伝えられぬことを望むばかりである。

EOSKissD?X シグマ18?200mmF3.5?6.3DC OS(28mm付近) f11 Tv30秒 ISO100

コキ106観察

ケースの中敷抜きばかりでネタになりません。というワケで観察ネタを蔵出ししましょう。
北袖での交換シーンを見ていた時にコキ106を観察していたのでした。

「観察」という程詳しく語れないので「画像紹介」が正しい鴨(^^;

続きを読む

闇への道

闇夜を照らす照明も、空までは届かない。高く伸びた煙突は闇の世界に誘う道なのか....

EOSKissD?X シグマ18?200mmF3.5?6.3DC OS(200mm付近) f16 Tv20秒 ISO100

続きを読む

最近、「工場萌え」系+観察系過去ネタ放出+リアルタイム模型軽加工と毎日3ネタずつ書くコトが多いですが、さすがに息切れしてきました。「コキネタ」などまだネタはあるのですが観察系ネタは写真見ながらネタ書くので結構時間がかかり、模型をいじる暇がないのですよ。「工場萌え」系はそれ程文章を書かないですからいいとして、安定して書けるのは1ネタですから1日2ネタまでにしておきましょう(^^;

さて、先日作った「ケースの素」ですが、それなりにたまりました。

新たに収めるものがこんなにあるワケではないですよ、以前作ったケースも置き換えてやろうと思っているのです....あ、よく考えたら足りないかも知れんぞ(^^;

続きを読む

幾何学2

規則的に配管が並んでいる、という点ではケミカルタンカーも負けてはいない。複雑に入り組みながらも規則的に整然と並んでいる姿は美しさすら感じる。誤操作防止のために塗られたバルブや配管類が芸術的でもある。

模型を作ったら楽しそうだ。実際に作るのは苦難の連続だろうから、「模型化を考えていたら楽しそう」が正確な表現かも知れない。

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年7月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1