[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

実売価格で数百円のキットですが、コレだけ楽しめれば十分元取っていると言えるでしょう。
一晩固着させてから細部を観察してみました。マニ37で1箇所接合部分が広いトコがありますねぇ。

屋根側は塗装すれば判りづらいのですが、妻面と側板の角は目立ちそうです。

続きを読む

室内装飾魔術師にプレッシャーかけられてる気がしますが、出来るコトしか出来ないのでボチボチ進めましょう。
マニ36の底板に接着したツメも乾いたのでちゃんとはまるコトを確認しました。OKなので床板と室内仕切りを取り付けます。

えっと、ワタシはこれ以上ムリそうですって(^^;

続きを読む

おバカな乗り鉄記も一段落して画像整理・動画編集から開放されて、あとはホンの少しのカモレ動画編集を残すだけとなりました。やっと模型をいじれます。
マニ37の自作床板にツメを接着したトコロで止まっていました。車体にはめ込んで見るといいカンジです。ではマニ36も現物合わせで側板突起を逃がしましょうか。まずは底板の大きさ確認。

見辛いですが、マニ37と違って車端部に切り欠きを付けないと底板が上手くはまらなかったので、キッチリ大きさを合わせていたのでした。放置時間が長すぎてナニやったか忘れてるな(^^;

現物合わせでテキトーにやろうというトコロが「ものぐさ」ですな。

続きを読む

アクセス御礼

お蔭様で、昨日アクセス数が150,000を越えました。「模」としていながらココのトコちっとも「模」をネタに出来ていないのが大変心苦しいのですが、実車観察を通して「模」のモチベーションにする、と考えてるコトだけはデカかったりします。ふむ、誇大妄想癖があるな(^^;

ま、こんなブログでも見て頂いている皆様のお陰で続けていけるワケで、今後とも御贔屓の程宜しくお願い致しますm(_._)m

続きを読む

天国と地獄

午後からレンズアクセサリーを買いにいつものカメラ屋へ。欲しいモノを選んでレジに行こうとしたら馴染みの店員さんは接客中でありました。先日買ったEF28mmのハナシでもしようと思っていたので、空くまで時間潰しに中古を見ていたら....あらら、先日来見かける中古PowerShot G7が割引になっても売れ残っています。気になるよなぁ。

その後接客を終えた馴染みの店員とゴショゴショ....なんでこうなっちゃうのかなぁ(^^;

G9が出て型落ちとはいえ、キヤノンコンデジのフラッグシップですから質感はバッチリ。もうねぇ、いい画が撮れそうな気になるカメラです。

続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年7月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1