成果物という意味では遥かに先を行く、全然「ゆるゆる」じゃない目黒のダンボさんにプレッシャーをかけられてしまいました。やー、困りましたなぁ....とはいえ、あたしゃ「ものぐさ」ですから、適当にかつマイペースでしか進められません。ま、その位のプレッシャーかけられた方が投げ出さずに済むかも知れん、などと他力本願なコト考えたり(^^;
さて「鴨」、今回が「その1」ではないですが便宜上そうしましょうか。
昨日「用地計画」なんてタイトルにしたものの、大雑把な利用計画しか考えていませんでした。大雑把過ぎるので今日はもう少し細かく考えてみました、とはいえまだ大雑把ですがね(^^;
こんな小さなレイアウトですが、ベースに直接細工していくのはスペース的にも作業環境的にも辛いように思うのですよ。ストラクチャーの配置を大体決めたらモジュール化して作っていこうかと思っています。失敗しそうな気もするけどソレはソレですよ(^^;
続きを読む
エントリー更新時にサーバーの500エラーが起きて更新されない状態が続いていますが、最近はコメントを書いた時にも500エラーが起きるコトがあるようです。MTが重いコトに起因しているようですが、有効な対策を打てずにご迷惑をお掛けしとります。使い勝手としては悪くないだけに、何とかしたいもんですが何ともならず....何とかしたいなぁ。
さて、とりあえずプランは決まった貨物レイアウトですが、コチラも停滞しています。現状を打破するためにkazuさんを真似て名前を付けてろうかなどとカンケー無いコトを考え始める始末。シャレた名前が思い付きませんねぇ....いいや、貨物なので「鴨」にでもしときましょうか(^^;
その「鴨」の線路配置はこんなカンジにしています。
内周に向かう2つのポイントのうち、Y字ポイントがある方はコンテナ駅、無い方は石油系工場専用線とするつもりです。や、石油系工場というには用地が小さすぎるので「油槽所」位がいいトコですね。ま、そもそも機回し線が無いのもヘンですし、あまり細かいコトを考え出すと始まりませんから適当にね。
周回線路の内側にコンテナ駅と油槽所を設けるわけですが、この2つのエリアは境界を生垣で分ける事にします。工場地帯は意外と緑が多いものですよ。
コンテナ駅入口には事務所を配置する予定です。コンテナ駅側は他に物流会社の事務所もあった方が良さそうです。あとはドラムなどを保管する屋内危険物貯蔵所もあればいいかな。コチラの見せ所は建物ではなくて積み上げたコンテナの一群ですから、ストラクチャーは少ない方が際立つ気がします。
一方、油槽所は入口に守衛所を、奥にタンクと制御室らしきモノを配置しようかと思います。コチラの見せ所はタンクと積み降ろし設備の間の配管でしょうか。
まずは楽そうなコンテナ駅から手を加えましょうか。
続きを読む
昨日はちょっと遅い新年会でした。たまたま某化学品物流大手企業の方もおられたので、情報収集。
ワタクシ、鉄っちゃんでしてコンテナにも興味あります。御社のコンテナの写真撮らせて貰えますか?
お預かりしている他社のコンテナは難しいですが、自社のコンテナなら私に言って下さればいくらでもいいですよ。
会社の人間としてではなく、一個人としてお願いしたらどうでしょう?
....それはちょっと難しいですね。目的や用途を詳しくお聞きする事になるでしょう。
あくまでシュミなので、一個人として記録したいのですよ。
お気持ちはよく判ります。ただ、受ける側としては構えてしまいますよね。
そうでしょうね。ワタシの仕事も一部の奇特な方から観察対象になるような部類に入りますが、飛び込みで「記録させて下さい」と言われたら構えてしまいますもの。やはりある種の小さな小さな特権を利用するべきなのかも知れません。
さて、
完成させる気も無いくせに
と、思いっきり突っ込まれそうなタイトルですが、浮いているベースを使ってちょっと作ってみようかという気になりました。大層なモノを作る気は全くありません。浮いているペースは580mm×900mmですから自ずと限られます。線路はTOMIXを使い、カーブはC243、引込み線が1本ないしは2本あるだけのモノにしようかと思います。というワケで、早速C243を....と思ったら量販店の悲しさで一度では揃わず。2度に分けて1周分を確保しました。いつもココまでは早いんだけどな(^^;
使うかどうか判りませんが興味本位にY字ポイントも買ったりして大人のプラレールを始めます。
Y字ポイントを入れてみましたがイマイチですね。列車交換は出来そうにありません。
続きを読む