[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

箱庭的情景製作 一覧

盗撮?

大人の遠足として尾張方面に遠征したおバカ紀行など書いておりますが、ひとつの目的は刺激をもらうことでした。えっと、尾張の殿様のモジュールをこの目で見て、更に無許可で盗撮してきましたよ。

川ありの築堤モジュールですね。ブログでは見ていたのですが、やはり実物を目にすると作りかけのモジュールとは違うなぁと痛感させられます。
ワタシのクダらん作業はちょっと置いといて、今日は盗撮結果をご紹介しましょう。

続きを読む

モジュールを見せて頂いてワタシもちゃんと進めなきゃなぁと思った次第であります。えっと、この気持ちが長持ちしないのがものぐさなワタシであるのですがね。

さて、一昨日御紹介した細かいモノも1スパン分完成しました。

300mmも無いので、もっと量産しなきゃならんのですがね。

続きを読む

細かいコトばかりやっていてもダメだとちと反省して、例によってVISIOで型紙作ってみました。

A3に原寸で印刷して切り出していきます。型紙作るのは多少面倒ではありますが、いちいち測る手間も無いし、ズレるコトもない....はず。

続きを読む

どうにも木を見て森を見ない性格のような気がします。いやまぁ出来上がりのイメージが漠然としているのでどうしても細かい方に気が行っちゃうのでしょうなぁ。えっと、架線柱が気になってしょうがないのですよ。
というワケで取付部分のサイズ測定。

ほう、2mmですか。
架線柱のように破損しやすいモノは取り外し可能なようにしておきたいのですよ。先日さいたま新都心で見た基礎部分のある架線柱にしてやれば高さも稼げるし取り付け部分も判り易いですな。

続きを読む

接続部用プラ板に接着した角材も乾燥できたようなので、ゴム系接着剤にてバルサに接着していきます。

モジュール作ってるんじゃないみたいな絵柄ですなぁ。

続きを読む

昨日で接続部付近の構想は概ね固まりました。では試作してみましょう。
まずは接続部分のベースとするプラ板のカット。ちょっと厚いかとは思いましたが、0.5tプラ板を80mm弱の幅で切り出しました。

まるで車輌工作みたいだな。

続きを読む

使おうとしているモノの構想(妄想?)ばかりしていてもしょうがないので、少しは具体的に動きましょう。

前回のリファレンスボードは総て推奨のファイントラックを使いましたが、コスト面と自由度という面からするとちと微妙です。既にアチコチで対応策が考えられていますので、目黒方面の手法を参考にしましょう。とはいえ、計測は基本ですよ。

ファイントラックのレール天の高さは6.2mmですね。

続きを読む

「展示モジュール」じゃ可愛くないので名前でも付けてやろうとは思っていますが、また中断してしまうのが怖くて名前付けられませんよ。

さて、モジュールを作ろうと思い立った途端にタキなんていじり出してますが、ボチボチ進めようとは思って在庫キットの一部を取り出してみたり。

柵は不可欠ですし、キュービクル類も必要ですな。

続きを読む

アッチ行ったりコッチ行ったり忙しいですが、今日はモジュール。ワタシはこんなペースなんだろうな。いやまぁノンビリと作っていこうかと思います、あくまでシュミですからな。

さて、先日ジオコレを並べたのは、以前作りかけて放置プレイしていた一応とある規格に準じたモノであります。

しかしまぁ3線の規格で2線までしか固定せずに放置するというのもワタシらしいな。

続きを読む

展示台の構想

昨日チョロッと戯けたコトを書いたら美濃の魔術師から早速プレッシャーをかけられてしまいました。やー、そんな凄いの出来ないですってば。

元々乗り鉄なワタシ、車窓を流れる景色だとか旅を感じる車内の情景はすぐに思い浮かぶのですが、車輌が走っている風景は頭の中で合成しないと出来上がらないのでした。いやまぁ言い訳ですが。
とはいえ、毎週蘇我駅近辺をウロウロしていれば馴染みのある景色くらい出来ますわな。蘇我駅は別としてコチラ。

蘇我野踏切から木更津寄りを撮っています。直線で何の変哲も無い景色ですが、素人のワタシでも何とかなるのでは無いかと思ったのですよ。線路間隔は違いますが丁度複線+単線だしな。

続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年4月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

サイト内検索

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1