夜間作業では土壌改良も行なっています。庭化する部分の富栄養化のために腐葉土や堆肥を足しているのですが、木を植えようとしている穴にちょっと多目に腐葉土を使ったら在庫が無くなってしまいました。腰も痛いし今日は作業終了、いやまぁやるコトはまだまだ沢山あるのですがね。
さて、腕もかなり痛いのですがちょっとだけ作業を進めます。今回は非電化区間のつもりなのですが、非電化の駅であっても電柱はかなり多いというのが観察して判ったことであります。というワケでホーム上に立てる電柱を作ってやりましょう。タミヤの2mm丸棒を60mmにカットしてやります。
10mm程度の深さの穴をあけて立てるとすると高さ50mm、実物換算で7.5mとなります。ホーム上の照明などに使う電柱としては高過ぎるかな?
続きを読む
震災でムーンライトえちごに乗り損ねたなんて方を見て、そういえばワタシがムーンライトえちごに乗ったのはいつだったっけかとようやく前回の遠足分までを整理したリストを確認したら....あれれ、ムーンライトえちごの旅はネタにしていませんでした。ふむ、そのうち想い出しながら書くかな。ちなみに2006年4月のハナシですからもう6年前のコトになります。使っていたコンデジもS45だったりして時代を感じますね。
さて、夜間工事も行なっているのでスケールモデルに割けるはちょっとですが手を動かしましょう。先日のホーム上屋の構造がワタシとしてはまずまずの雰囲気に仕上がったのに気を良くして今日はベンチにトライしてみます。まずは1tプラ板を4mm幅にカット。
探せば丁度いいプラ棒があるかも知れませんがまぁいいや。
続きを読む
今日は朝から晴れ間も広がっていました。では早速踏切手前の階段づくり、朝っぱらからモルタルを練ります。
まずは20Lですよ。
続きを読む
上屋がいいカンジになってきましたが、ちょっと目先を変えて駅名標を作ってみます。まずは1mm角材を15mm2本、10mm1本にカットしてコの字に接着します。
角材の断面で接着するってコレまでチャレンジしていなかったのですが、そんなに力が掛からない所であればそれなりにくっ付くようなのでトライしてみますよ。
続きを読む
昨日切り出した16個の基礎部分に塗装してやります。
クレオス324ライトグレーを使いました。
続きを読む