昨日と同じく飯給駅。
手前に田んぼを入れると水鏡になるのでした。ちょっと早かったか、もう少し桜が咲いている方が綺麗ですね。他の時期には滅多に行き会わない「同業者」もこの時期にはチラホラと見かけます。そんなコトはお構いなしに蛙達はいつも大合唱しているのでした。
こんな田舎の旅をしたい時は「ブログ村 国内旅行」も探してみて下さい(^^;
コメントまわりのテスト中。書けたり書けなかったりしてます。
昨日と同じく飯給駅。
手前に田んぼを入れると水鏡になるのでした。ちょっと早かったか、もう少し桜が咲いている方が綺麗ですね。他の時期には滅多に行き会わない「同業者」もこの時期にはチラホラと見かけます。そんなコトはお構いなしに蛙達はいつも大合唱しているのでした。
こんな田舎の旅をしたい時は「ブログ村 国内旅行」も探してみて下さい(^^;
小湊沿線は桜が植えられている駅が多く、シーズンになるとハイカーで溢れます。飯給駅も桜の名所の一つです。
満開はもう少し先なのでしょうが、それでも桜を突き抜けるような小湊を撮影する事が出来ました。実物はトロトロと走るのでもっと長閑なカンジがするのですがね。
「ブログ村 乗り物写真」に登録するには恥ずかしいような写真ですな(^^;
先日ポチッとしたアイコムのISOタンクですが、手を出しちゃうとEF65もキハ40もその他諸々をほったらかしそうなのでジッと我慢していましたがもうムリ。ちょっとだけ観察してみましょう。
手前左がTYPE01、右がTYPE02、奥がTYPE03となっています。ちなみにメーカーHPはコチラです。で、モデルとなったのは
TYPE01 22T1
TYPE02 22T6
TYPE03 JP2276
とされています。
TYPE01のモデルである22T1は、京葉地区ではJOTラテックスを中心としてバリエーションはそう多くありません。鏡が平らなタイプですね。
一方でTYPE02の22T6はバリエーションが豊富であり、「コレが22T6」というカタチはありません。TYPE01のような22T6もあるし、TYPE03のような22T6があっても不思議は無いカンジです。今回のタイプはJOTの化成品コンテナリースのページに紹介されている形です。このタイプはJOTだけでなくNRSにもありますね。ワタシも何度かタンクコンテナを観察していますがこのあたりが一番判りやすいと思います。また、メーカーHPの作例ではフレームをオレンジ色にしていますが、JOTのHPでも判るようにフレームは何色かあります。ココの下の方でご紹介しているような写真見たらグラッと来るヒトも多い気がします。
TYPE03の「JP2276」ですが、別形式というワケではなくモノとしては基本的に22T6と同じです。「22T6」のような標記は1995年式、「JP2276」は1988年式の標記です。「22」はサイズを示しており、95年式も88年式も同じで幅8ft、長さ20ft、高さ8ft6inのモノを指します。95年標記では下から2桁目が「T」となっていますが、これはタンクのT、88年式ではタンクは「7」と標記しています。従って
22T6(1995年標記)=2276(1988年標記)
となります。タイプは同じはずですが製作が古いので頑丈に作られており、斜めに梁が入っていると思われます。
なお、頭の「JP」は日本を示しています。
しかし「アイコム」といえばワタシはどうしてもココを連想してしまいます。アチラやコチラからも賛同されると思いますが?(^^;
えっと、能書きが長いな。では各タイプをもう少しジックリ見ていきましょうか。
海の向こう、夕闇に浮かぶ富士山のシルエット。夕陽が入っていたらもっとカッコ良かったのですが....
千葉県からも似たような写真は撮れますが、コレは東京湾フェリーの上から撮ったモノ。ホラ、「乗り物写真」でしょ?
ふむ、「ブログ村 乗り物写真」をご紹介してもおかしくないな。ちなみにメンテナンス中ですので画面がロックされて昨晩のままになってますがね(^^;
師匠が「はやたま」をネタにされてます。相変わらず深いヒトですなぁ。今日は時間があるので4ネタ目突入(^^;
ワタシの西への進出はかなり遅く、21世紀に入って大阪泊り込み計2ヶ月、なーんてレンタル移籍みたいな仕事で大阪にいたコトがあって、この時にウロウロしたのが本格的進出であります。
で、9番乗り場に停まったEF58の写真の下に「いま、このホームで写真を撮ると....」なんて書いておられますが、そういえばココで撮ったなぁと写真を探してみました。
タイムスタンプは2003.10.25。それでも6年近く前ですね。師匠の写真にも103系が写っていますが、戸袋窓のあるオリジナルのようです。どうも関西の103系って戸袋窓が埋められていて雰囲気違うんだよな。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |