鳥居の次はトンネル....どうにも安易ですな(^^;
昨日と同じ日だったような....月崎?上総大久保間のトンネルだったと記憶しています。
何となくこんなアングルで撮りたかったのですが、思い通りに撮れていません。上総牛久から下りは列車本数も少なくなるので再チャレンジし辛く、失敗出来ないとなると緊張してありきたりのアングルになる....いえ、言い訳ですがね(^^;
上手い写真を見たい方は「ブログ村 乗り物写真」に行って頂くのが無難です(^^;
コメントまわりのテスト中。書けたり書けなかったりしてます。
鳥居の次はトンネル....どうにも安易ですな(^^;
昨日と同じ日だったような....月崎?上総大久保間のトンネルだったと記憶しています。
何となくこんなアングルで撮りたかったのですが、思い通りに撮れていません。上総牛久から下りは列車本数も少なくなるので再チャレンジし辛く、失敗出来ないとなると緊張してありきたりのアングルになる....いえ、言い訳ですがね(^^;
上手い写真を見たい方は「ブログ村 乗り物写真」に行って頂くのが無難です(^^;
上手い下手は別として、というよりヘタクソなのですが写真は好きです。というワケで、恥を忍んでブログ村の乗り物写真サブカテにも参加してみました。いやまぁ這う這うの体で逃げ出すのも時間の問題の気もしますけど(^^;
写真好きとはいえ、それなりに撮り始めたのはホンの10年前、もっとムカシから撮っていれば良かったなぁと悔やんでもしょうがありません。ホンの10年前でも今見直すと、というモノもチラホラあったりします。折角写真系のカテゴリーに登録したので、「乗り物」っぽい写真をチラホラと御紹介していきましょう。
今でこそ貨物系に寄っていますが、写真を撮り始めた頃は旅客系写真を撮っていました。特に小湊鐵道はよく撮りました。
小湊フリークには有名な飯給の鳥居奥から撮ったモノ、7?8年前の桜の季節を前にして下見がてら撮ったと記憶しています。当時はデジイチなんて持っていませんからリバーサルで撮ったモノ、撮影データはちゃんと記録していたはずなのですがどこかいっちゃいました。多分EOS7、RVP100使っています。
スキャンしたリバーサルって独特の味がありますね。いやまぁライトボックスで見るリバーサルが一番綺麗ですけど。
「ブログ村 乗り物写真」に登録したのはやはり無茶かな(^^;
新型インフルエンザがかなりの勢いで広まっているようで、今年の冬は心配ですね。うがい・手洗いを強化してマスクするといった基本的な対策が効果的なようですので、これらをキッチリやっていくコトが予防策として重要なのでしょう。
さて忙しい日々が続いていますが、溜まっている小ネタを放出しましょう。
20?078などに付属していたGPSアンテナを使い切ってしまいましたので、Z03?1384を調達してきました。
EF210用になっていますがカタチは同じハズなので使いましょう。
日時指定でアップしていますが、多分今頃はまだお仕事真っ最中でしょう。今日中に帰れるかどうか....いやまぁクビにならないだけヨシとせんとな。というワケでためておいたネタで失礼。
分解した異教キハ40を見ていたらいじりたくなってきました。いやまぁワタシのコトですからたいした事は出来ないのですが、それでも「いじってくれ」と言ってるカオに見えませんか?
失敗しても「インレタのおまけの車体」として考えればいっか(ヲイ
あ、寄り過ぎてオデコにピンが来ているのはご愛嬌ですよ。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |