カミさんが趣味系デパート(?)に行きたがっていたので家族で出撃。で....ワタシまで買う必要ないんだがなぁ(^^;
ちょっと前はもう少し品数豊富だった気がするのですが、だいぶ減っていました。それでもコレだからなぁ(^^;
コメントまわりのテスト中。書けたり書けなかったりしてます。
カミさんが趣味系デパート(?)に行きたがっていたので家族で出撃。で....ワタシまで買う必要ないんだがなぁ(^^;
ちょっと前はもう少し品数豊富だった気がするのですが、だいぶ減っていました。それでもコレだからなぁ(^^;
タキが来ないと判っていてもとっととテントを畳み、4099レを観察に蘇我へ。到着には間に合いませんでしたが出発前、KDが発車の時を待ちます。
あれれ、左側に何だか見たコトないようなヤツがいますよ(^^;
天板固定用リブを作りましたが、肝心の天板側加工はしていません。というワケで先日買ってきた0.5t4.8mm幅のプラ板を使いましょうか。
とりあえず2輌分をリブよりちょっと短めの8mmの長さに切り出し、数は違いますが何だか昨日もやった気がするなぁ(^^;
先日、ちょいとサーバーいじりを失敗して昼までアクセス出来なかったようです。ふむ、どうもイカンなぁ。残りの容量も気になるし、もう少し高級なレンタルサーバーに引っ越さなければならないようです。しかしMovableTypeも重いんだよな、一説によるとエントリー数が100を超えると挙動が怪しくなるとか。pingをマトモに飛ばせないし再構築でコケているのでrssも変わらないという有様、いやぁ情けない。
しかし100エントリーしか書けないブログってどんなブログなんでしょ?ワタシの場合、書き過ぎというハナシもありますが、1年で約500エントリー。100エントリーなんて3ヶ月もあれば書いちゃいますよ(^^;
さて、天板取付方法が確定したので細々した作業を開始です。まずは1mm角棒を10mmの長さに切っていきます。
切るだけならそんなにコマゴマしてませんがね。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |