MovableTypeのVer4.2が出たのでアップグレードして2週間位経ちます。最初のうちは再構築も上手くいっていたのですが、最近また500エラーで止まってしまいます。相変わらずコメントもマトモに反映されないし、ちっとも改良されているようには見えません。サーバーが遅いというのもあるかも知れなくて、原因の究明はなかなか難しいですね。容量の問題もあるし、レンタルサーバーを変えてみようかとも思ってます。そのうち数日止まるかも知れませぬ(^^;
さて、蘇我で今作っている205系の床下でも観察しようと思ったのですが....ソコにいたのは201系。

なんだよ、キミはイラン、などとゼータクを言ってみたり。いやいや、いつかは作るかも知れませんから観察出来る時に少しでも記録しておきましょうか。
続きを読む
何となく失敗しかかっている気もする205系キットですが、細かいコトは気にせず進みましょう....って、全然進んでませんが(^^;
昨日入手した4464?1を早速バラしてみました。

ほう、丁度いい窪みがありますね。
続きを読む
模型店めぐりの成果であります。

205系M車は勿論量販店ではなく、個人経営の模型店でゲットであります。何とか1輌確保できたので、あとはどう細工するかですね。まぁ何とかなるだろうと買ってきました。あとは量販店で素材系を少々。
しかしまぁ毎週何かしら買ってますな、使いもしないのにさ(^^;
続きを読む
小湊鐵道は先日の月崎駅でひと段落、今日は千葉県内のもう一つのローカル線の駅をご紹介しましょう。

私鉄ではいすみ鉄道もアリなのですが、個人的には車輌がアレなのでパス。非電化、といえば久留里線でしょう。
ちなみに「まくた」と読みます。小湊のように木の駅標ではありませんが、琺瑯挽きというのがまた泣かせますね(^^;
続きを読む
ワタシとしてはハイペースで205系を組み立てています。基本4輌はロの字にしましたが、増結3輌を2セットにも手を出しました。パン付きのモハ204を2輌にサハ205を2輌組んで、計8つのロの字完成であります。

拙速、とならなければいいがな(^^;
続きを読む