ボール盤や車輪と較べれば随分と小物ですが、個人的には掘り出し物のつもりです。
古いAC電気ドリルです。今はリョービの振動ドリルを使っていますが、低速で使うと熱を持つので買い足そうと思っていました。値段も手頃ですしちょっと良さそうだったので逝ってみた次第、2千円札で釣りが来ましたよ。
コメントまわりのテスト中。書けたり書けなかったりしてます。
ボール盤や車輪と較べれば随分と小物ですが、個人的には掘り出し物のつもりです。
古いAC電気ドリルです。今はリョービの振動ドリルを使っていますが、低速で使うと熱を持つので買い足そうと思っていました。値段も手頃ですしちょっと良さそうだったので逝ってみた次第、2千円札で釣りが来ましたよ。
ようやく土曜日に届いたモノをご紹介できますよっと。
午前中から降っていた激しい雨がひと段落した昼下がりに運送屋さんが重そうに運んできたダンボールの中に入っていたモノであります。
にひひ、車輪ですよ。
先日チラりとご紹介したネットストアにて購入したモノ、伊藤鋳工の車輪です。リンク先は「チルド車輪」となっていますが、径が大きくて商用運転するならば兎も角、房洲軽便鉄道では最高速度がせいぜい5?6km/hの予定ですのでチルド鋳物である必要はありません。また、車輪径が大きい方が実感的ではあるものの、大きくなれば当然価格も高くなりますから予算と相談しながら「No.60」を買ってみました。
ちなみにフランジも含んだ車輪径(鍔径)188mm、レール当り部の径(車径)153mm、レール当り40mmとなっています。
ネットで買ったナニかが届いた話はしましたが、今日はまた違うブツのハナシ。土曜日の夕方に中古工具店を回って遂にボール盤を買っちゃいました。
中古というコトもあってそれ程高くなくてホームセンターで売ってる格安品に毛が生えた程度、リョービの安い方よりもちょっと安い位です。
千葉県地方は夜になって雨が降り始めましたが、日中は何とか雨も降らずに作業が出来る天気でありました。ふむふむ、通路区間の線路を固定しちゃいましょうか。
枕木がC形鋼だといきなりドリルビス使うワケにはいきませんから、まずは5φの下穴をあけてやります。
非力なバッテリードリルでもC形鋼の肉厚は2mmちょっとしかないので簡単に穴が開きます。ドリルビスですが、最初にお試しで買った長さ20mmのモノを使ってみました。2×4材だと保持力が足りませんが、C形鋼だと長くても短くても保持力は一緒だろうという目論見です。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |