[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

自家用専用軌道 一覧

明るいうちに帰った日

外出先で仕事が早く終わり、明るいうちに帰宅しました。庭だの玄関先をパトロールしておきます。
挿し芽した芝桜は何となく根付いたカンジです。

手前と右中は既に1か月以上経過していますが未だに緑を保っているのでもう大丈夫でしょう。左中と左奥はまだ2週間程度ですから予断を許しませんが、全然ダメというコトは無さそうです。但しポットですから保水力が無く、水が切れるとすぐ枯れそうです。とはいえ水をやり過ぎると根腐れするそうなので管理が難しいですね。来月下旬には定植できるかな?


続きを読む

そんなに時間が取れないのですが草を引いておかないと大変なコトになるのでちょっと草引きしておきます。

昨日、30分ちょっとでこの位です。この程度じゃ全然草が減らんのですよ。


続きを読む

梅雨時は草が伸びるのも早くて、一番日当たりの悪いはずの家の脇東側でも草が生えてきます。

や、コレでも結構抜いているんですがね。


続きを読む

今日の房総地方は朝の早い時間から曇り空でした。降っていないので作業しようと外に出るとザーっときて家の中へ、雨が上がったので外に出るとまたザーっ、という梅雨時特有のハッキリしない天気でありました。雨が上がった時は日差しが強かったりするモンでジメジメしてなんとも不快であります。
そんな中でちょっとだけ作業、と言っても土建は辛いのでシーナリー絡み、要は庭弄りですよ。まずは先日挿し芽をした芝桜の様子。

奥の苔むした2つは第一陣で絶望的であります。一方で手前と右奥の3つは1ヶ月ほど前に挿し芽した第2陣で、コチラはかなりの確率で緑を保っています。ふむ、どうも根が付いたようですよ。
もう一つ、四角いポットの右側の白くて丸いポットは試しにシマトネリコを挿し木したモノなのですが、1ヶ月経ってもとりあえず緑の葉が残っています。コレも何とかなったような気がしますよ。共に水を切らさないようにすれば秋口には地植え、もしくはもう少し大きな鉢に植え替えられそうです。


続きを読む

6月に入りました。今年の房洲軽便の建設も進んでませんな。そろそろレールも欲しいので路盤を整備しておきましょう....って、ポイントまわりが完成してないんだよな。

バラストを入れていないし枕木も宙ぶらりんなのでレールに段差もあるのでした。ちょっと改造してやりましょう。


続きを読む

昨日ご紹介したホースをテキトーにカットして給水設備に取り付けていきます。

と言っても塩ビ管はそのまま使い、雨水タンクに付属していたホースを買ってきたホースに交換するだけですがね。


続きを読む

台座部分をバラしていく際に、組合せが判るように印を付けておきます。

マーカー等を使っても錆止めで消えてしまいますから、ヤスリでシッカリ跡を付けておきます。


続きを読む

土曜日は夜遅く帰ってきたので作業は無し、日曜日にモソモソと作業開始であります。
水運車のタンクを嵩上げしようと先週台座を作ったので固定していきます。まずは台枠上に台座を仮置きしてみます。

60mm高くなるワケです。この写真では高さ方向が判り辛いですがいいカンジです。
タンクが満水状態だと重さがあるのでただ単に置くだけでもいいのですが、カラに近い場合はタンクが動いてしまうのでストッパーがあった方が良さそうです。台座を取り付けるだけでなく多少加工した方がいいですね。


続きを読む

先日風呂の水運搬設備を作った際に買ったアングルを使って、コンテナ車のつもりで作った鋼製フレーム車を水運車化していきます。
まずはコンテナ車車長に合わせてカットしてきた1050mmチャンネルを半割にします。

ナンも考えないでカットしてきたのですが、有効利用しようと懸命ですよ。ホントはカットせずに60mm×30mmチャンネル、30mmと40mm、50mmアングルくらいは定尺で何本か常備在庫しておきたいのですが、あればあったでクダランものばかり作ってしまいますから、やっぱり必要に応じて買いに行った方がいいのでしょうな。
2本の1050mmチャンネルをカットして4本の500mm強チャンネルとします。


続きを読む

春を迎えて庭もアレコレと芽吹いてきました。

一番奥の黄色い花をつけているガザニアはウチの庭に合っているようで、特に何もしなくてもどんどん増えていきます。あまり増えたので掘り起こしてその辺に転がしておくとまた増えてしまうという雑草並みの増殖力であります。その手前付近、小さな白い花はヒメイワダレ草ですが、最近は一番手前の黄色い小さな花をつける意味不明の雑草に押され気味....コメツブツメクサだがコメツブウマゴヤシだか判りませんが、兎に角ヒメイワダレ草よりも増殖力が強くて駆除し辛いので困りもんです。
さて、畑も耕したし秋に向けてアレコレ植えましょうか。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1