[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

自家用専用軌道 一覧

だいぶ遅くなりましたがそろそろ畑に野菜を植えないと、というワケで先週来結構な勢いで耕しておりました。

1週間経つと雑草が出てきてしまうので今週も再度雑草を抜いておりました。もうキリが無いので植えるコトにしますが....畑の奥側、路盤との境の土留めをキッチリしていないのでした。ふむ、工事しないとイカンな。


続きを読む

天気が良くて作業日和....と言いつつも、いろいろあってあまり作業はできずにちょっとだけ。
2週間ほど前に芝桜を挿し芽しましたが、歩留まりが悪いですよ。

16マスあって緑を保ってるのは3つ程度、いくらなんでもあんまりだよなぁ。


続きを読む

房洲軽便シーナリー整備

駐車場側の芝桜もシーズンを終えて花が散りました。

ピンクの花が見えますが、自然に増えたバーベナが侵略してごっちゃになっているだけですよ。ふむ、切り戻しをしつつ挿し芽して株を増やしてやりましょうか。


続きを読む

昨日は軌道延長もしていますが、2×4材乾燥待ちの間にちょっと沿線の整備も行っています。
まずは先週水運搬設備を作った際、沓石に使ったモルタルの余りで花壇用ブロックに鉄筋を固定していました。

1週間経っていますからもう固着していますね。


続きを読む

風呂の水を汲み上げられるようになりました。ようやく房洲軽便を実用軌道として使うチャンスなのですが、駐車場側へは延伸しているものの問題はいくつかあります。まずはこのポイント。

蹴飛ばして分岐させていますが、まだ転轍機側のギミックが固まっていないのでちょっと手を出せません。ま、蹴飛ばせば使えるからココより庭側の延伸を先にしましょうか。


続きを読む

半日しか経っていませんが一応固定できたと判断して試しに風呂の水を汲み上げてみます。

ええと、多少雫が垂れた跡がありますが、タンクに差し込むエルボがちょっと浅かったのと、ホースを繋いだのと反対側の給水口を塞いでいたためにエアが抜けずに漏斗がわりのレデューサーから水があふれたためであります。エア抜き用に給水とは反対側の口をあけておかないとダメなのだな。


続きを読む

コンテナ車を作りましたがどうにもうまくない気がするのはご紹介した通りです。や、風呂の水を汲み上げて庭に撒くための雨水タンクも運べるようにと思っていたので、水運搬専用にしちゃいましょうか。

ホントはこのタンクもフレーム作って「タンクコンテナ」にしようかと思ってたんだけどな。もう面倒臭くなってきましたよ。


続きを読む

いつまでも家の中でコンテナを組んでいてもしょうがないので外に持ち出してローラーキャッチを取り付けてやります。

外側のアングルで強度を出すだけの工業力が無いため、12mmのパネコートを使って面で強度を出しているのですが、コレが失敗でした。とにかく重いのですよ。気軽にコンテナ車に積み降ろしできる重さじゃないんだよな。ふむ、どうしようかなぁ。


続きを読む

コンテナ車の仕上げ?

鋼製フレームに戸車を取り付けた「なんちゃってコンテナ車」を仕上げていきます。まずは幅32mm・3tのフラットバーを40mm程度に4つカットします。

コンテナをコンテナ車に設置するベースにするのですよ。そのまま置くと塗装が剥げそうなのですよ。


続きを読む

昨日ご紹介した車止標識の白も乾いてきたのでマスキングを剥がしていきます。

マスキングテープを剥がすドキドキって、大きさが変わってもスケールモデル同様ですね。
あ、乾燥不足で塗装がはがれたので再度吹き直したのはナイショです。結構乾燥時間が必要なのだな。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1