木工系の工具を御紹介してもしょうがないので、以前行った貸レで見つけた工具なぞ。
「道具」なのかも知れませんがまぁいいか。
車輪清掃用としてホビールーターを備え付けていました。そうか、DREMELなのか。フレキシブルシャフトも付いていて、模としては参考にすべきところがありますね。
しかし古いモデルとは言え100Wだと思います。ちょっとトルクがありすぎるんじゃないかなぁ。
コメントまわりのテスト中。書けたり書けなかったりしてます。
車輌ケースを作るはずが電動工具を物色し始めましたよ。「工具好き」でもありますから当然の成り行きとも言えるのですが、色々と情報収集してみました。
まずは今使っている高儀のハンディールーターですが、出力は5Wですから力が無くてアタリマエ。ホームセンターで売ってる安モノだからな(^^;
2つしかくりぬいていないというのにまたいらんコト考え始めました。
昨日抜いたケースは20m級電車は収納出来るのですが、21m級の客車や気動車は収まらないのですよ。マージンを考えると昨日のケースでは苦しいので、一回り大きなケースも準備してあります。
さて、この台紙を作りましょうか。
車体の塗装は終了しました。クリアを吹いていませんがその前に車番を入れようかとしげしげと観察。
インレタを転写するあたりは何らかのサポートがないと折れそうです。かと言って床板を入れようとしても車内に貼ったマスキングテープが邪魔です。あと吹くのはクリアだけですから、マスキングテープを剥がしちゃいますか。
昨日は以前苦しい仕事を一緒にした仲間と呑んでおりました。やー、昔話に花が咲いた上に歌まで歌い、帰ったらブログどころではありませんでした。いやまぁ楽しかったからいいですが(^^;
そういえば、とある方からコメント出来ないとの御指摘を頂きました。エラーログを見てみると確かにコメントが弾かれています。えっと、よくよく設定を見直したら自分すらコメント出来ないようになっていました。そんなワケでトラバ用CGIだけ制限するようにしました。懲りずにコメント頂ければ幸いでございますm(_._)m
さて、台紙が出来上がりましたから抜いてみましょうか。
ケースの形に整形し、中身は抜いていないモノがまだあります。
台紙を当て、TOMIXのパワーパックを持ち出してヌキはじめましょう。
昨日午前中は曇っているとはいえ雨降りそうな気配も無かったので、残っていた205系6輌にガイアノーツ009ブライトシルバーを吹きました。
クリアは残っていますが、一応車体の塗装は終了....かな?
先日よりWordPressからのトラバを制限していますが、ものの見事にスパムが来なくなりました。スパムトラバはMTのプラグインで弾かれて隔離されていますから、読んで頂いている方の目には触れずに実害は無いように見えるのですがデータベースにはシッカリ溜まっていきますし、cgiを叩くわけでサーバーの負荷は上がるはずです。.htaccessで弾いているのでサーバー負荷はゼロではないでしょうが、本家・分家合わせて日に70?100程度来ていたスパムが来ないというのは気持ち良いものです。WordPressからはコメントも弾いていますので、もし不都合がある方はタイトル下にもあるようにメール頂ければ幸いでございます。
さて、ヘタってきたので作り直そうとしているケース型紙ですが、ほったらかしておいてどうにかなるものではありません。出来上がってもいない205系の収納場所も作らないといけないし、しょうがない、抜きますか。
2φの穴をつなげていくのですが、やはりワタシの加工精度はこの程度ですよ。
最近実車ネタばかりなので、たまには模型も。
週末のたびにアチコチ出かけていてちっとも進みませんが、平日のうちにできる作業をチマチマと。
嫌いなマスキングテープ貼りであります。まずは0.4mmのテープを上帯部分に貼り付けます。細すぎてなかなか真っ直ぐ貼れないんだよな。
全くもって進んでいるのか判りませんが、手を動かさないコトには終わりませんから。昨日御紹介した中間車は光沢クリアを吹いて乾燥後にマスキング。
窓まわりのヘアライン仕上げをつや消しだけで表現してみようかと。
2輌にガイアノーツ009 ブライトシルバーを吹いたトコで終わっていました。ではマスキングテープ剥がし。
ってか、前回も似たような写真でしたね。10連作ろうとするとアタリマエですが似たような写真ばかりになりますね。