- 電脳系
ワタシの使っているmaxell VDR-R2000.G50(以下R2000)は、500GBの内蔵HDDに加えてHDDカートリッジであるIVDRが使えるスロットを持つHDDレコーダーです。コレまではR2000内の番組をダビングできる環境が無かったためほとんど意識するコトはありませんでしたが、いざダビングしようとしたらIVDRに録画した番組は地デジもBSもCSも総てムーブのみ可能となっています。調べてみるとIVDRに記録もしくはダビングした番組はたとえ著作権保護機能を有するIVDR-Sタイプのカートリッジを使ったとしてもコピー9回+ムーブ1回が可能である「ダビング10」状態で記録するコトは出来ずにムーブのみ可能となるのですね。念のためIVDRに直接録画した番組をHDDにムーブしてみましたが、当然ながらダビング不可・ムーブのみ可能となっています。
やはり直接IVDRに記録するとコピー情報は付加されずにムーブのみとなるのですね。
この番組はどうしても残しておく必要があるというワケでもないのでちょっと遊んでみます。
続きを読む
- 電脳系
ココのトコ天気も悪くて外で作業が出来ない上、パソコンを更新して環境が変わったために動画をいじるコトが増えています。動画を操作するのはソフトの使い方を覚えればいいだけですが、画質と効率を両立させた変換を行うためにはある程度の基礎知識が必要となります。とはいえ複数ある動画と音声のコーデックや、多様なコンテナフォーマットまで理解しているワケではないので結果トライアンドエラーで妥協点を探らざるを得ません。このブログは自分でも忘れていたコトを思い出す備忘録も兼ねていたりするので、ビミョーな部分には触れずに淡々と事象のみ残しておくコトとします。
やりたいコトはそんなに大袈裟なコトではなく、
・AVCHD・MPEG-2 TSフォーマット(拡張子.m2ts)の動画の一部をカットした上でファイルサイズと画質のバランスが取れた状態に変換する
というコトです。元ファイルサイズはモノにもよりますが、30分で1.3GB程度のモノを基本とします。
画質を優先するのであれば不要部分をフレーム単位ではなくGOP単位でカットすると無劣化編集が可能となります。いつも使っているVideoStudioProX3を試してみると、GOP単位での編集は出来ず、また極力レンダリングを行わないような編集も何故かうまくいきません。何故か元動画よりもビットレートが上がってしまい、時間が短くなっているのにファイルサイズが殆ど変わらなくなってしまいます。というワケで使用を諦め、ググって出てきたたフリーソフトを試してみます。
まずはAvidemuxというソフト、編集は問題なく行えるのですが動画を出力時にレンダリングしているようで時間もかかるし出来た動画も劣化しているように思えます。使い勝手は悪くないのですが、多少試してみてもやっぱりダメ。ワタシには使えないかな。
もう一つ、TSSniperというソフトも試してみました。コチラは若干馴染み辛いUIではありますが、動画の出力時間も短くて画質の劣化もないように見受けられるのですが....音声が含まれない無音のファイルとなってしまうのです。予め音声側のみを変換すれば問題が解決するというハナシもありますが真偽は不明です。
ちょっとつまずいたのでいま一度考えてみます。編集後は元ファイルの2割弱の再生時間となるイメージですから、無劣化編集となると30分で1GB強のファイルサイズとなります。ファイルが1つや2つならばいいのですが10や20ではないので編集後のファイルサイズはもう少し小さい方が好ましく、ある程度の品質を保ったままMPEG4あたりに再エンコードした方が良さそうです。試しにAVCHD・MPEG-2 TS 1440×1080px、約6Mbpsの元ファイルをAVCHD・MPEG4 1280×720px 5Mbpsに再エンコしてやるとファイルサイズは800kB弱となりました。ふむ、無劣化編集は諦めて妥協点を探った方が幸せになれそうですね。
mp4化のメリットはもう一つ、MPEG-2 TSフォーマットで編集すると拡張子が.m2tとなりウチのNAS(I/Odata HDL-A2.0S)ではDLNA配信が出来ません。主にAndroidタブレットから視聴するのでDLNAを使わずとも視聴は出来るのですが、直接ファイルを叩くと一々ローカルにキャッシュしますから再生するまでに時間が掛かるのでした。.mp4であればDLNAクライアントからも見えて配信も可能です。
ちなみに.m2tsから.mp4への変換は使い慣れたVideoStudioProX3で可能ですから、ワタシにとってはコスト面でも有利です。もう少し最適条件を探る必要はありますが、加工後は.mp4化の方向で画像変換していきましょうか。
- 電脳系
カミさんのインフルエンザもどうやら完治したようです。今のところワタシには症状が出ていませんが未だ予断を許さない状況、イロイロと忙しいのに発症したらイヤだなぁ。
さて、先日新調したPCに動画関連のセットアップをチマチマと行っています。Win7にして一番やりたかったのはHDDレコーダーに録り溜めた番組をBDに書き込むコトでした。この手の情報は詳細に解説している方も多いので省略しますが、某ソフトを購入して早速書き込んでみます。
ダウンロード型とアップロード型両方のムーブに対応しているようですが、ワタシの使っているmaxell VDR?2000やIOデータLANDISKではダウンロード型ムーブは出来ないようで、ソフト側から番組が表示されません。しょうがないのでVDR?2000側からPCと番組をダビング指定して書き込みが始まりました。
続きを読む
- 電脳系
昨日チラっと触れたように、異音と共に5年近く酷使に耐えたPCがお亡くなりになりました。どうせ電源のコンデンサが飛んだんだろうと、まずは近所のPCショップにケースを買いに走りました。
一昔前の言い方だとミドルタワーになるのかな?400W電源付の安物であります。
続きを読む
- 電脳系
ちょいと所用で今日は休んだのですが、カミさんはインフルエンザと診断されるし、ちょいとパソコンいじってたら「バチン」といったきり動かなくなるし、散々な一日でありました。
紆余曲折の後、結局新調したりと財政面でも散々であります。新PCは未だインストール中なのでタブレットで更新中ですが、やっぱり長文は打ちづらいな。
はぁ....もう少し粘って寝ますorz
- 電脳系
常時必要性があるワケでもないのですが、タブレット内のストレージは動画を入れるには小さすぎるのでポータブルHDDを買ってみました。
タブレットだけでなく、DLNAクライアントは持ちませんが再生可能フォーマットの多いBDプレーヤーにつないで動画を見られればそれなりに利用価値もあると思ったのでした。
続きを読む
- 電脳系
非鉄ばかりですがチマチマと買ってます。
タブレットやPC関連が多いですが、ついでにカメラ関連もちょっと買ったりしてます。
続きを読む
- 電脳系
最近、と言っても半月ほど前ですがまた荷物が届きました。
や、例によって非鉄な買い物ですがね。
続きを読む
- 電脳系
MT4に上書きインストールして中途半端な状態だったこのブログを、初めからMT6で構築した環境にインポートしてMT6での運用を開始しました。やれやれ、と思っていたらコメント禁止状態になっていたので再構築したりして何とかコメントも書ける状態になりました。
そのコメントですが、一部の方から評判のよくないCAPTCHA認証をやめて.htaccessでリファラーをチェックするようにしました。コレで大丈夫だろうとタカをくくっていたのですが....
18時にネタを上げて、すなわちpingを飛ばしてから2時間で15件のスパムコメントがやって来ました。.htaccessで設定したのですが、リファラーを調べてみるとちゃんとこのブログになってます。英語のコメントを書くのにいちいちワタシのブログなんて見てるワケ無いですから、「なりすまし」でしょうか?
このままじゃスパムコメントとの戦いになりますから、今一度ググってみたら"MT-Keystrokes"という理に適ったプラグインがあってなかなか良さそうです。というワケで解説してるサイトを参考にして導入してみました。さて、このエントリーをアップしてスパムがやってくるかどうか楽しみですな。
や、また負けそうな気がするけどさ。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。
- 電脳系
とりあえず別館を移行しましたが、コチラを移すのに四苦八苦しております。自前テーマに自前スタイルを適用するとテンプレートがヘンテコリンなコトになったりしてどうにも挙動不審、それでも手動でイロイロいじって何とか動くコトは確認できました。
とはいえ、今後のコトを考えると移行するには時期尚早です。ふむ、もうしばらく掛かりそうだな。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。