2013年10月20日(日)20:16:43
電脳系
以前はホスティング型ブログを使っていましたが、ftp出来ないので画像が増えてくると管理が大変なコト、何かと広告が出て煩わしいコト、またカスタマイズの自由度が今ひとつ低いコトから、サーバーを借りてブログを書き始めました。カスタマイズについてはなかなか時間が無くて出来ていませんが、他の2点については概ね満足しています。しかしサーバー借りたのが2007年秋のコトですからもう6年も経つのですね。
先日チラっと書いたように、今使っているブログソフトはMovable Typeのversion 4.27であり、サポートが終了しています。Movable Typeはつい先日Ver6が正式リリースされたのですが、そもそも最近のブログソフトの主流はMovable TypeでなくすっかりWorsPressに移ってしまっているようです。移行するならばWordPressも選択肢の一つではあるのですが、今回はMovableTypeを使い続けようかと思います。Ver6からオープンソースではなくなったので今回が最後かも知れないけどな。
さて、雨の日曜日に作業開始。まずはデータベースも1つ作っておきます。文字コードをUTF-8にしておくのを忘れずに。
1つは現在のMT4.27用、もう一つはMT5のテスト環境です。そして今回3つ目のMT6用データベースを作りました。
しかしMT5はテストしただけで結局Ver6が出ちゃったんだよな。今回はちゃんと公開まで漕ぎ付けよう。
続きを読む
2013年10月18日(金)23:01:13
電脳系
少し前からブログを書く時、ダッシュボードにMovable Typeのサポート終了メッセージが出ているコトに気付いていました。
現在はMT4.27を使っていて、一度MT5へのバージョンアップも試したのですがマトモに再構築出来ないしエクスポートも出来ないシロモノだったのでとっととMT4に戻したのでした。別にサポートを受けているワケでもないのですがバージョンアップした方がいい気になってきました。調べたらMT6も出ているのですね。
続きを読む
2013年10月10日(木)19:00:00
電脳系
またももクロちゃん絡み、これまでヤマハNS10MMTという結構古いサラウンド用スピーカーをメインに使っていました。下手なPC用スピーカーよりは良いものの、CD聴いたりライブBD見るにはちょっと役不足で、サブウーハーを増設してもイマイチでした。というワケで憧れのJBLを買ってみました。
JBLと言っても安モノですがね。ま、上見ればキリがありませんし。
続きを読む
2013年9月20日(金)19:00:00
電脳系
いいトシこいてももクロちゃんにハマっていますが、彼女達の魅力の一つはその熱いライブです。ももクロちゃんのライブ映像は、初期はDVDしか無かったのですが、2011年の埼玉スーパーアリーナで行われたクリスマスライブからBDになり、翌年春の横浜アリーナ2daysから5.1ch対応となりました。最初はPCでBDを見ると何だかカクカクするのでBD再生専用機を買い、更にサブウーハーも買ったものの2.1chでは迫力不足....というワケで遂にAVアンプまで手を出しちゃいました。
モノノフと呼ばれるももクロちゃんのファンはサラウンド環境を整える傾向にあると聞きますが、ワタシも正常に進化しているようです。
続きを読む
2013年9月 4日(水)19:00:00
電脳系
ももクロちゃん含め、ちょっと書いていなかったネタを書いていきましょうか。
maxellのHDDレコーダーを自分専用にコッソリ使っています。VDR-R2000.G50という機器で500MBのHDDを搭載しているのですが、日立得意のHDDカートリッジにも対応しています。内臓HDDを逃がす手立てはHDDカートリッジに逃がすか、DTCP-IP対応のライティングソフトを使ってPCのBDに逃がすくらいしか方法はないのですが、DTCP-IP対応ライティングソフトはワタシの使っているVISTA HomeBasicには対応しておらず、OSをアップデートしなければなりません。いちいちディスクを入れるのも大変だし、興味もあるのでHDDカートリッジを買ってみました。
といっても店で買うのではなく、ワタシがよく使うジョーシンでのネットショッピングです。
見慣れたダンボールでやってきましたよ。
続きを読む
2013年3月25日(月)20:46:29
電脳系
プリンタが壊れてガマンしてたんですが、やっぱり必要だろうとポチっちゃいました。
スケールモデルいじる上でもあった方がいいしな。今までキヤノンというコトで今回もキヤノンをチョイス、最近は多機能モデルも多いですがプリンタ機能以外を使うとは思えないので単機能モデルとしました。標準でWi?Fi対応というのもいいですね。
続きを読む
2013年3月18日(月)20:26:56
電脳系
今の家を新築した時にNTTのフレッツを引いておりましたが、その後ケータイのキャリアであるau/KDDIからもauひかり回線が提供開始となりました。フレッツの100Mbpsに対してauひかりは1Gbps、とはいえ実際の速度差はたいして無いだろうと思うのですが、3台も契約しているスマホにスマートバリューが適用されるとそれなりに安くなるので変更してみました。契約変更は2月上旬だったと思うのですが工事は今日、どうしても外せない仕事もあったので工事の行われる午前中だけ休んでの立会いです。
まずは工事前、フレッツ時の光モデムまわり。
いやまぁどうせ機器も変わるだろうと結構いい加減な配置としていました。
続きを読む
2013年3月15日(金)22:59:13
電脳系
A700ではgoogle play musicのプレイリストが消えてしまいます。機器の相性があるワケでは無いと思うのですが、スマホでは消えないんだよな。androidのバージョンによって違うのかもしれませんが、4.1.1のA700では消えて、2.3.5のDIGNOでは消えないというのも何となく解せません。
調べてみるとプレイリストが消えるケースもチラホラと見受けられて、やはりバグのようです。いやまぁA700ではそんなに音楽を聞かないとはいえ、遠出の時はバッテリーの持ちがいいタブレットを使いますから何とかしたいところです。で、対応策としては例によってm3uファイルを作るコトのようです。早速作って試してみたら当然ながら消えるコトなく使えます。
但し記述する曲が多くなってくると見辛くなります。
/mnt/external_sd/MP3/ももいろパンチ/01 ももいろパンチ.mp3
/mnt/external_sd/MP3/ももいろパンチ/02 MILKEY WAY.mp3
/mnt/external_sd/MP3/ももいろパンチ/03 ラフスタイル.mp3
/mnt/external_sd/MP3/mp3/未来へススメ/未来へススメ.mp3
/mnt/external_sd/MP3/mp3/未来へススメ/気分はSuperGirl.mp3
5曲位ですからまだいいですが、100曲近くなるともう大変、フォルダで分けても何とも見辛くなってきます。試しに空行を入れてみたらm3uファイルとして認識しないしorz
またまた調べてみると#を行頭に付けるとコメント行として扱われて読み飛ばしてくれるようです。というワケで
#ももいろパンチ
/mnt/external_sd/MP3/ももいろパンチ/01 ももいろパンチ.mp3
/mnt/external_sd/MP3/ももいろパンチ/02 MILKEY WAY.mp3
/mnt/external_sd/MP3/ももいろパンチ/03 ラフスタイル.mp3
#未来へススメ
/mnt/external_sd/MP3/mp3/未来へススメ/未来へススメ.mp3
/mnt/external_sd/MP3/mp3/未来へススメ/気分はSuperGirl.mp3
なんて具合にCD毎にコメントを入れてやると多少は見やすくなり、あとで編集するのも楽になります。いやまぁたいしたネタではありませんが、自分でも忘れそうなので書いておきました。
ふむ、くだらんな。
「ブログ村鉄道模型」はコチラ です。
2013年3月 7日(木)22:00:00
電脳系
ちょいと印刷したくてプリンタの電源を入れたのですが、電源が入りません。電源まわりだろうと電源ユニットを引っこ抜いてみたらモジュール化されてるしorz
どうせヒューズだろうと思ったのですが、そう簡単にはいかないようです。
続きを読む
2013年2月22日(金)22:50:14
電脳系
以前DTCP?IP環境を検証 してみました。検証する順番が逆かも知れませんが、音楽やつべで落とした動画のようなのような著作権情報を持たないマルチメディア再生について検証してみます。単なるファイル共有と異なり、DLNAクライアントが再生コーデックを持っているかどうかが肝要となりますから、ただ単にDLNA対応と言っても求めるコトが実現できるとは限らない所がややこしいですね。このあたりはDTCP?IP対応と言ってもTwonkyBeamがTSフォーマットに対応していないためにタブレットでは標準画質で録画したTSファイルを読み込めないのと同じですね。
まずはHDDレコーダーのDVR?R2000から。NASのcontentsフォルダにある動画ファイルを認識しています。
殆どはつべから落としたmp4ファイルなのですが、DVR?R2000が再生できるのはmpeg2フォーマットだけなので認識はするものの再生するコトはできません。なんだかなぁ、使いづらいって。
ちなみに著作権法上の問題もあるためゴニョゴニョしちゃいますが、DVDをリッピングしたそのままの状態はmpeg2ですからDVR?R2000でも再生できるハズですね。
続きを読む