[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

電脳系 一覧

また届いたし

  • 電脳系

連日ももクロちゃん、なワケないか。

NEXUSをナビ化してみようかと、車載ホルダーを買ってみました。


続きを読む

外作業でもしようかと思った昼下がりにいきなりのゲリラ豪雨がありました。今日はももクロちゃんも出演する氣志團万博が袖ヶ浦海浜公園で開催されているのですが、ソチラはそれ程振らなかった様子、まぁ出番は暗くなってからですから、ステージには影響なかったようです。しかし今朝は琵琶湖のほとりでイナズマロックフェスのオープニングアクトを務めてから千葉に移動、よく働くなぁ。

さて、先日買ったO!PLAY MINI PLUSを使っております。2tの100mm×300mmアルミ板で放熱させてからは熱くもならずに調子よく動いています。ただ、Androidで総てコントロールできないのがやはり欠点....と、PCをAndroidで遠隔操作すればいいコトに気付きました。以前AllCastを使ったりもしておりましたが、マイクロソフトから遠隔操作アプリが出ているとのコトで試してみました。

インストールして設定するも上手く動きません。おかしいなと思ったら、使っているWin7HomePremiumは動作対象になっていませんでしたorz
しょうがない、次の手を試しましょう。


続きを読む

O!PLAY MINI PLUSを買ってみた

  • 電脳系

最近の興味は多分に映像関連に偏っていて、メディアプレーヤーを探していたのですが何となく良さそうなASUSのO!PLAY MINI PLUSを買ってみました。

最初はDLNAクライアント機能を持ったBDプレーヤーを考えていたのですが、チャプタ移動が出来ないDLNAの限界もあってメディアプレーヤーにしたのでした。コチラでは簡単にご紹介しましょう。


続きを読む

最近の買い物

  • 電脳系

DLNAクライアント機能のあるTVを買って以来、すっかりDLNAサーバーに高画質動画を置くようになってしまいました。更に1枚当たりはたいした容量ではないとはいえ、CDを相当数FLACでリッピングしていれば2TBしかないNASはあっという間に一杯になります。更に諸般の事情で最低でも月20GB以上はデータが増える見込みですから、どう考えてもストレージは足りません。
HDDにデータを貯めるのはあんまり好きじゃないんだよなぁと言いながら、ついつい買っちゃいました。

ええ、NASの増設です。今使っているIOデータのNASのDISK交換も考えたのですが1TBしか増えないので、既存のNASは音楽と文書に、新NASに動画を保存しようというワケです。
大抵このテのモノを買うと釣られて買い増しちゃうのですが、今回もそうなっちゃったんだよな。


続きを読む

マルチメディア視聴まとめ

  • 電脳系

動画を再エンコしたりCDをリッピングしたりチョコチョコといじってますが、現時点のわが家での視聴方法を一旦まとめておきます。
まずは動画、AVCHDで再エンコ後に家庭内サーバーにしているI/OデータLANDISKのdlnaを扱えるフォルダにコピーするだけで、Android端末でBubbleUPnPを使ってdlnaクライアント機能を持つTVから視聴可能です。

TVの電源を入れた状態でレンダラーをTVとし、サーバーからテキトーなフォルダを選んで見たい動画を指定すれば再生が始まります。楽チンではありますが、惜しいのはチャプタが効かないコトでしょうか。dlnaの仕様上致し方ないんだけどな。
ちなみに家庭内は1000BASE-Tになっているので、40Mbpsの動画でも息継ぎ無く視聴可能です。


続きを読む

FLAC化してみる?その2

  • 電脳系

昨日ご紹介したのはリッピングする手前まででしたが、この状態でリッピングしてもファイル名は"CD Track01.flac"となってしまい、自分でファイル名やタグを付けなければなりません。

や、一昔前まではMP3でもそうだったのですが、今は便利なもので無料で利用できるdbがあるのですね。


続きを読む

FLAC化してみる?その1

  • 電脳系

溜まったCDはMP3にしてサーバーに入れているのですが、圧縮率と音質の兼ね合いがイマイチです。WAVでリッピングして愉しむのもアリなのですが、タグやアルバムアートを付けれないというミーハーな理由からWAV化を見送っていましたが、最近は可逆圧縮でタグやアルバムアートも付けられるFLACが急速に浸透してきているようです。話題のハイレゾ音源もFLACフォーマットでの取り扱いが一般的のようなので、FLAC化してdlnaサーバーで管理するコトを考えてみます。

FLACにするソフトはいくつかあるようですが、CDのリッピングからライブラリ管理まで一貫してできるfoobar2000の評判が抜きん出ているようです。日本語化されていないのは日本人のワタシにとってちょっと不安ではありますが、それほど難しくは無いという巷のうわさを信じて使ってみます。
まずはダウンロードページで最新版インストーラーをダウンロードして実行します。

本日2014/8/22時点での最新版はV1.3.3です。


続きを読む

chromecastソフト再び

  • 電脳系

折角貨物ネタを控えてブログの改造をしやすい状況にあるのですが、ちっともアイデアが浮かびません。事実上休眠状態の別宅に本ブログの貨物関係を単純に移設しようかとも思うのですが、そうするとコンテナ関係が埋もれるし画像urlもぐちゃぐちゃになりそう....やはり引っ越しって大変ですなぁ。

さて、chromecastにcastするソフトとしてLocalcastを使っていたのですが、下記2点に問題がありました。
1)1ファイル再生後にフォルダ内のファイルが連続再生される
2)再生停止後、フォルダを読みに行ったきりとなって再生できなくなる
前者は設定があるのかも知れませんが未確認、後者は気長に待てば戻ってくるのかも知れませんが、dlnaサーバーを見に行っているワケではないのですから瞬時に元のフォルダを表示してもらいたいものです。更に普段使っているESエクスプローラーでLocalcastにファイルを送ってもうまく再生されないとか、dlna環境では使えないなどの問題もあります。で、探してみたところ"BubbleUPnP"というアプリを見つけました。使ってみたところ、
1)外部レンダラーとしてTVもchromecastも指定可能
2)指定したファイルのみを再生する
3)chromecastにcastする場合はESファイルエクスプローラーからBubbleUPnPにファイルを送れる
日本語化されていないのが惜しいですが、概ね満足できます。このアプリはサーバー機能もあって、PCやNASにインストールしておけば家庭内LANのみならず外部からサーバー内のコンテンツをトランスコードしつつ再生できるようですが、現時点でそこまでは求めません。
若干気を付けなければいけないのは、Android端末にインストールするとデフォルトでは端末内のデータが共有されてしまうようです。家庭内で使うだけならいいのですが、Wifiカードリーダーやポケットルーター、公衆LANサービスなどを通じて盗み見られるのはイヤですね。基本的にローカルのデータを共有する必要はありませんから、サーバー機能を切っておきましょう。まずはアプリ起動前にネットワークから切断しておき、設定画面を開きます。

日本人ですから簡単な単語であっても英語が並んでるのを見るのは好きじゃないんだよな。


続きを読む

ポンポンと買いやがって

  • 電脳系

荷物が届くたびにカミさんに嫌味言われますが、買ってるのは宅急便で届くモノだけではなかったりします。や、んなコト知られたらまた怒られれそうだけどな。
久し振りにアキハをウロついてSDXCカードを買っていました。

HDDは諭吉君1人程度が目安の気がしますが、SCカードはその半分、カマ1輌分程度を切ると買い頃かなぁと思うワケです。


続きを読む

chromecast関連の設定と使い方

  • 電脳系

chromecastの接続ネットワーク変更について先日サラっと触れましたが、後のために再度整理をしておきます。このテのコトって大抵忘れてしまってあたふたするんだよな。
まずは家でWifiストレージであるWIFISD1とポケットルーターAirPortの電源を入れ、WIFISD1のネットワークに参加したAndroid端末のネットワーク状況です。

一番上の"WiDrawer"がWIFISD1で、コレに接続しています。2番目の"AirPort"と4番目の"Game"はポケットルーターです。よくワカランのですがAirPortはSSIDを2つ持っているようです。3番目のAtermは我が家の無線ルーター母艦となります。


続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年7月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

サイト内検索

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1