[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

電脳系 一覧

タブレットを使い始めて2ヶ月近く経ちます。使いこなせているかどうかはビミョーですが、使わない日は無いほどの使用頻度です。いやまぁ1回当たりの使用時間は短いのですが、スイッチ入れればすぐに使えるというのがいいですね。ノートPC、というかwindows系の起動時間から解放されるのは大変快適です。いやまぁレジューム状態ですからすぐに使えるのはアタリマエなのですが、長時間のレジュームを可能にしているのはandroid osの電源管理が優れているというよりはA700のバッテリーの大きさに起因しているように思います。タブレットを充電するのは多くても週に1度程度で、バッテリーの減り具合はこんなカンジです。

途中変なトコで充電していますが帰省のために充電しておいたためです。休みが多い期間ですが、平日と使用時間はそれほど変わらない気がしますから、1週間はバッテリーが持っているコトが判りますね。ちにみにバッテリー情報はBattery Mixというアプリを使って取得しています。



続きを読む

スマホやら車でのMP3再生

  • 電脳系

先日はマルチメディアプレイヤーといいつつMP3プレイヤーのハナシに終始しました。マルチメディアと言うからには動画にも触れないワケにはいきませんでした。動画の再生には「MX動画プレイヤー」を使っています。定番のソフトというコトでスマホでも使っているのですが、インストールするアプリを少しでも減らすという発想とは矛盾しますね。
というワケでA700に入っているPlayムービーを立ち上げてみました。

名前から動画プレイヤーだと思ったのですが、基本はGoogle Playのコンテンツを視聴するコトに主眼を置いたアプリのようです。



続きを読む

データ交換ソフトのご紹介をしてきましたが、他の用途として真っ先に思い付くのはマルチメディアプレイヤーですね。まずは音楽プレイヤー、スマホはキャリアがauだしケータイとの互換性も加味してLISMO Playerを使っています。タブレットではわざわざ3gpファイルにする必要もないですからMP3プレイヤーがいいですね。プレイヤーは星の数ほどありますが、評判がいいnswPlayerを入れてみました。
スクリーンショットを撮ると再描画が間に合わずに画像が無いように見えますが、実際には枠の数だけ画像があります。

androidは音楽や画像・動画を勝手に探し出して来るのが何となく馴染めないのですが、このnswPlayerはエクスプローラモードでファイルを直接指定できるのがウリの一つです。



続きを読む

データ交換その3

  • 電脳系

タブレットにESファイルエクスプローラーをインストールしたところまでご紹介していました。使い勝手がイマイチなのでスマホ同様に設定を変更していきます。

まずはホームディレクトリですね。Bluetooth関連はスマホからアクセスしないのであればいじる必要はありません。



続きを読む

データ交換その2

  • 電脳系

昨日ご紹介したAirDroidはワタシには高機能すぎて使いにくく思えました。DOSの時代からPCを使っているヲジサンにとってはデータ共有がどうのというよりファイラータイプのアプリの方が使いやすいように思えます。というワケでファイラーとして使えてデータ交換も出来るという高機能なファイラー、ESファイルエクスプローラーを試してみます。

DIGNOには「ファイル管理」というアプリが標準でインストールされているもののファイラーっぽくはなくてイマイチだったのですが、ESファイルエクスプローラーはいいカンジですよ。ちょっといじってみましょう。



続きを読む

スマホしか持っていない時は専らUSB接続でデータ交換していました。ケーブル挿すと自動で認識するのでそれほど苦ではありません。

PCの前に座ってPCとデータ交換するのであれば使い慣れたエクスプローラとキーボード、マウスを使うのが一番効率的です。というワケでワタシはUSB接続してデータ交換しています。ケーブルを外す前にPC側でUSB機器を取り外しておかないとたまにスマホが挙動不審になる位で不都合は感じていませんでした。



続きを読む

昨日はA700とUSBメモリの親和性が高く、PCと遜色ない外部記録メディアの取り扱いが出来そうなコトをご紹介しました。外部メディアがOKですから使えるのが当然かと思いますがキーボードをつないでみました。

このカタチで使うかどうかは別として、フツーに使えます。
タブレットの場合、使うのであればBluetoothキーボードを使うのが一般的のようですが、出先でバリバリとキーボードが必要となるほど使う予定もなく、せいぜい家の中でチョロっと文章打つ位のものなので試しに安物のキーボードを買ってみたのでした。ま、いちいちPCを立ち上げなくてもネットが出来てキーボードで文章が打てるのは楽ですね。



続きを読む

先日ポチっとしたモノの中に、タブレット・スマホ関連で使えそうなモノがありました。

セルフ・バスパワー両用のUSBハブと接続ケーブルです。A700に同梱されているマイクロUSB-USBコネクタを使って色々と接続して使えるかどうか試してみましょう。



続きを読む

スマホのスクリーンショットを撮る

  • 電脳系

先日ちょっと触れたnexusを量販店でいじってきました。やー、思ったより大きいのですね。縦位置を鷲掴みして文字入力出来ると思っていたのですが、ワタシの手が小さいのか鷲掴んで文字入力を続けると腕の外側の筋肉が吊りそうだし、そのうちスジを傷めそうなカンジです。更に当然10インチ縦位置よりもキートップサイズが小さくなりますから文字入力もしづらくなります。通勤電車で立って使おうとすると掌に乗せるような不安定な状態で持ちながら入力するか、両手で持って親指入力するかのどちらかしかない気がします。ふむ、あんまり気持ちよく入力出来る状態ではありませんね。
また、剥き出しのままならばギリギリ上着の内ポケットに入るのですがカバーを付けてしまうと多分アウト、となるといちいち鞄から出し入れしなければなりません。他にも数百円とはいえ有料アプリを入れないとUSBメモリをマウント出来ないとかヘッドフォンジャックが下にあって使いづらい、上下反転させて縦位置で持つと左手が来る位置に電源ボタンが来るのでごそ誤操作しやすそうなど、ワタシの使い方ではビミョーな一面も見えてきました。ふむ、しばらく10インチのICONIA A700を持ち運んで使ってみましょうか。ノートPCを立って使っている猛者もたまに見掛けるし、それよりは楽だもんな。
とかエラそうに書いてますが、金握りしめて量販店に行っては買わずに帰ってくるコトを3回繰り返したのはナイショですよ。何かの拍子に逝っちゃいそうな気もしますが、今のところは何とか物欲を押さえ込んでおります。ま、アレコレ欲しがる前に今持っているハードを使いこなすコトを考えましょうか。

さて、androidを使うコトをネタにしようとすると画面のハードコピーというかスクリーンショットを使ってご紹介した方がいいですね。スマホも機種によってはスクリーンショットを撮る機能が付いているようですが、ワタシの使っているDIGNO/ISW11Kにはスクリーンショットを撮る機能は付いていません。現状では本体の写真を撮るしかありません。

今後タブレットやPCとの連携についてネタにしていこうかと思うのですが、コレではいくらなんでもアレなのでスクリーンショットを撮れるようにしましょう。



続きを読む

SSDの取付位置に悩んでいたら拡張スロットにマウントするモノもあるとのコメントを頂きました。ふむ、同じようなコト考えるヒトっているんだな。
折角頂いたご意見ではありますがアキバをウロウロするのも面倒ですし金掛けるのもナンなんで、SSDの取付場所を3.5インチベイ横のこの位置に決めました。

10mm強の幅しかありませんが薄いSSDには十分な幅であります。



続きを読む

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2020年7月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

サイト内検索

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1