一眼を買うと大抵はまるのが「レンズ沼」と呼ばれる恐ろしい沼であります。ワタシも銀塩時代にハマりまして、未だに抜け出せないでいます。いやまぁもがけばもがくほどハマっていき、それがまた楽しいという困った症状が出るのですよ。
ここ数ヶ月の間にもアチラやコチラで兆候が見られましたし、最近50Dを買ったソチラもそう遠くないうちに片足突っ込むのではないかと楽しみにしています。
というワケで行きつけの千葉貨物にて撮り較べてみました。

土曜日に撮ったのですが、またイルカが来ていました。まわりにはいつものようにコンテナが積まれていて、歪曲具合やら曇りの日の色乗りやらを較べやすいのではないかと思います。
続きを読む
カミさんに手伝えと言われて木工開始。当然、交換条件は手伝って貰うコトであります。

工具類は総てカミさんのモノですから立場が弱いのですよ(^^;
続きを読む
タキ・カマ観察の後は一昨日休んだのに行けなかった模型屋巡り。あ、量販店は目的あって行ったのですがね。

余計なモン買ってるヒマがあったら仕掛減らせ、と言われそうですがソレはソレ。量販店のほかに3店回って2店でお買い上げ、やはり専門店で主人と話していると勉強になるし、楽しいです。
続きを読む
先日とりあえず南洋材で補強したベニヤですが、ミョーに反っているのですよ。

ウチが欠陥住宅でない限り、ベースが欠陥品というコトになりますな。対角線を持って力を加えるとよじれるし、写真のように釘は浮いてくるし、どう考えてもベニヤに角材を打ち付けただけでは強度が無いようです。
続きを読む
今日の日中はあちこちウロウロしてました。カミさんも一緒だったので力一杯模型屋に行けなかったのはいいコトなのか悪いコトなのか....
それでも袋はデカいです(^^;

たいして買わなかったつもりなんだがなぁ(^^;
続きを読む